◆僕と橋下知事の共通点 | 【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

【新築専門の引越】、0円引越を立ち上げた男の次なる仕掛けがコレ!

引越業界、不動産業界に大きなインパクトを与えた『0円引越』から2年半、
延べ5万件を超える引越しを見てきた経験上、今の引越業界には絶対に出来ないのが【新築専門の引越】です。
私たちは今回、敢えてその専門部隊を立ち上げてお客様の新居に対する想いに応えます!



おはようございます。
『0円引越』プロデューサーの合田英樹です。



月曜日の朝から早速ですが、
昨日の大阪府知事選挙と大阪市長選挙は行かれましたか?

あっ…大阪の方だけですけどね。



今回のダブル選挙、とっても面白い結果になりましたね。
面白いと言うよりは、今後が楽しみになる結果です。


民主、自民に加えて共産党まで相乗りした今回の選挙。
そこまでしてまで反対しなくてはいけない程に革新的な【大阪都構想】


既成政党がそれぞれの既得権益を守るため必死になったのにもかかわらず、
それをアッサリと退けるとは…

これまでは考えられないことばかりのダブル選挙でした。


自民、民主、共産、そして公明党は、
この後どうするのでしょうか?

反維新で戦うとはとても思えないと、
有権者に見透かされてるのもわかってないのでしょうかね?



さて、大阪は変わるのでしょうか?


私も大阪府と大阪市の両方と仕事をした経験があるのですが、
その仕事振りの違いに驚いたことがあります。


橋下知事の当選を境に、
大阪府の中の意識が大きく変わったのを記憶しています。

簡単に言うと普通の感覚を持たれる様になりました。




それにくらべて大阪市とは、何度も何度も喧嘩しました。
誤解を恐れずに言うと、アホな行政職員ばっかりでした…


でもその時に言ってやったのです。
「アンタののその言い分、市長が変わったら言えないよ!」
「市長が変わったらまた来るからね。」

大阪市役所 高齢福祉課の○○さん、
そのうち顔見に行くからね。



あの体質が変わるなら、今回の選挙結果は必要だったのでしょう。



そうそう…タイトルの、
【僕と橋下知事の共通点】の話しですねあせるあせる


それは…



着ているスーツが同じなんです。


このブランドです。

photo:01





私はある百貨店でスーツを作るのですが、
そのスーツを作ってくれるお店の方に言われるのです。


「橋下知事はこの色を選ばれましたよ。」とか、
「このスーツ生地にこの裏地を合わせてますよ。」とか。


別に真似してるわけではありませんが、それを聞いて以来は、
橋下知事をテレビで拝見すると、ついついスーツに目がいきます(笑)

実は同じスーツも何着か見たことがあります。



そんなこんなで、
頑張れ!橋下さん!

って思うのですアップアップ



これから住みやすい大阪になればイイですね。





iPhoneからの投稿