こんばんは!
少し趣向を変えて今日はiPhoneのお話しです。
私が初めてiPhoneを持ったのが、2008年の7月。
そのあと昨年の9月にiPhone4に機種変更。
初めの頃のiPhone(3G)は、ホントにホントに使えない代物でした


突然フリーズなんて日常茶飯事

ほとんど使わなくても電池は半日もたない

メールで長い文章を書いてると突然画面が消えたり…

とにかく使えない電話でした。
一言で言えば、遅い



よくこんなのを出したなぁ~
って感想しかありませんでした。
それから三年弱、アプリの数も飛躍的に増えiPhoneは快適な機械に変貌を遂げました。
仕事での使い勝手の良さは特筆モノです。
最近もこんなにありがたいアプリを発見!
カメラ関係のアプリなので知っている方も多いでしょうけど、まだご存知無い方の為にお知らせします。
一つは、Photosynth
これは空間を何枚かに分けて撮影した写真を、アプリ内で統合して一枚の写真に合成してくれます。
先日も不動産業者と部屋を見に行った時使ってみたのですが、
一枚ずつ写真を撮るより実際の雰囲気が出せる様です。
これはいろいろな業種で使えそうですね

不動産業者、引越業者、工事業者など…
空間を第三者に伝えるのに最適なツールだと思います。
ちなみにアプリは無料ですので。
そしてもう一つは、微音カメラ
これは有名かな?
iPhoneのシャッター音を『ほとんど』無音にしてくれます。無音はAppleが認可しない様ですので『ほとんど』ということにしたそうです。
ただし!
iPhoneを逆さにした状態だとシャッターが切れません。
と、いうことは…
そうです!盗撮などに悪用されることが無いのです。
食事

そんな時に便利なアプリです。
ちなみにこちらも無料アプリですので。
この二つのアプリ、よかったら試してくださいね

今回は珍しくiPhoneネタでした

iPhoneからの投稿