奈良広陵町沢の春日神社の佐吉狛犬様♪ | zero_wifeのブログ

zero_wifeのブログ

日本民族の弥栄(いやさか)を願って。

さて近鉄大和高田駅からの沢方面のコミュニティーバスが出なくなって、

振られてしまった、沢の春日神社の佐吉狛犬様。

広陵町のコミュニティーバスを再度確認すると、近鉄田原本線の箸尾駅から出ている。

 

ということで、箸尾駅発14時27分のバスに。

ここ不便なのよねぇ。大和高田駅だと大阪線一本なのに、八木駅で乗り換え、

田原本駅で乗り換え。

しかも近鉄同士なのに、あまり連絡が良くなくて待ち時間が多いし。

 

その上、箸尾駅で25分ほどバス待ちしたよ。

まあ 天気が良くて景色を見ていたからいいようなものの、暑いときや寒いときはNGコースだね。

 

それが バス待ちしていると、ナント次の電車が来たよ。

単線だからここですれ違いの時間待ちなのね。時刻表は発車時刻だからそこまではわからない。

 

バスのすぐ後に着くと思っていた電車が、バスの少し前に着くのでした。

 

すれ違い時間待ちまではわからないもんね。

 

そしてやって来たコミュニティーバス? えー? これがぁー?

病院の送迎によくあるワゴン車。

 

一人降りて、一人先着がいたよ。

バスの信号待ちの時に、

私 「なんや 病院の送り迎えの車みたいやな。これやったら定員過ぎたら乗れない?」

運 「定員12名 越えたら乗れませんね。」

 

私 内心 ギョッとしたよ。1時間後ぐらいに来るならまだしも、日にこのコースは2本だよ。

朝と昼だからこれが最終。

 

私 「これまでにそういうことはあったの?」

運 「まあ まぁーれに ありますね。」

 

教訓 コミュニティーバス利用は、行きにすること。

帰りは当てにできない。

 

これまではそういうケースがあるとは知らなかったけれど、

帰りをコミュニティーバスにすると、

行ったところで思わぬ収穫の他の神社がある場合にゆっくり参拝できないのと、

行きをバスで連れて行ってもらうと少しは地理感ができるのとで、

コミュニティーバスは行き利用にしていたけれど、

乗れないケースがあるなんて、帰りは絶対に当てにできないね。

コミュニティーバスの出ているところは、たいがいがタクシーも気軽に呼べない場所だもんね。

 

さて沢の停留所を下りて、西向きの細い道を一直線に進むと

間もなく鳥居が見えてきます。同じ敷地内の白山神社

これは次回の記事にします。

 

まずは佐吉狛犬様の春日神社  ジャジャーン♪御登場!

御本殿

ここの狛犬様も 阿さんの顎が あごがぁー・・・ 阿形はあごが弱点みたいね。

「あしたのジョー」に顎が弱点の選手がいたね。ウルフ金串だったかな?

 

♬ 吠えるお姿 たくましい ♬  あご 大事にしてねぇー。

 

白山神社は吽さんのしっぽの手前の方向 おしっぽもステキね♪

阿さんの後ろの手水鉢の向こうには忠魂碑が。

背中合わせなので少し歩いて行かないとわかりません。

忠魂碑の横の石柱は

「明治三十七年三十八年戦役」つまり日露戦争の碑です。

さて本日メインの佐吉狛犬様に戻って  あっ 珍しく同じ大きさに撮れてるよ( ^)o(^ )

  

お手々の形も 渦巻も すてきね♪  ♬ ステキなお姿 みせていてね ♬

♬ そこにいてくれるだけでいい ♬ 狛犬のほかに 誰もない ♬

♬ 台座に りりしい お姿が ♬ ♬ お顔も しっぽも おみあしも きっと一生忘れない ♬

文久元年 1861年4月 御誕生

 

しっぽ真後ろからの これしかないよ。かっこいいしっぽね♪

吽さんの向こうに見えているのが白山神社の拝殿です。

位置的には春日が北 白山が南

 

♬ ああ 狛犬 狛犬 ブルース ♬