マスク山積み 白米に合う〇〇教えて! | zero_wifeのブログ

zero_wifeのブログ

日本民族の弥栄(いやさか)を願って。

何日か前

今年始めてマスクが買えたホームセンターへ

渦巻の蚊取り線香を買いに行ったら

入口に50枚入りの箱30箱は山積み。

レジの近くには

10枚入り3パックが一セットで

こちらは100セットほどあふれかえっていたよ。

 

日本製で一枚50円ぐらいの単価になっていたみたいね。

 

いつかのブログで見たけど

中国製で顔がかぶれてひどいことになったと・・・

 

常につけているから

何かアレルギーがあれば悲惨だよね。

 

シモの話になるけど

女性のタンポン

日本では一般医療機器だけど

欧米では雑貨の扱いなのね。

当然衛生基準が違うから

かなり前だけど

欧米のタンポンでショック症状を起こした話があったよ。

 

マスクも日本の品質管理は厳しい

( なぜか アベノマスクは例外だったけどね )

から安心だけど

外国製は気を付けないとね。

 

ウェットティッシュは封を開けなくても

ある程度期間が過ぎれば

段々と乾いてくるね。

以前

物置の奥に忘れていたのを取り出した時には

カラカラになっていよ。

 

それからは非常用のは

もう一度ビニール袋でくるんでいるけど

それでもある程度の期間が過ぎれば

水分は減っているよ。

 

転売屋さん

ウエットティッシュは腐らないとため込んで

いざ売った時に乾いていれば

これは「ウエットティッシュ」ではないから

虚偽販売だと

ネットで店舗を貸している会社の責任問題にも発展するかもね。

 

早く日常になればいいのになぁ・・・

 

非常事態宣言延長後のほうが

交通機関の減便とか

あちこちの店舗でサービスの縮小や

閉店時間の前倒し等

なんか生活が不便になっているよ。

 

今日は母の誕生日兼母の日だから

記念に宝くじを買おうと一番近くへ自転車で行ったら

コロナで当分閉鎖の貼り紙。

 

近隣で販売している箇所三か所表示してあったけど

電車に乗るか

車でしか行けない不便なところだよ。

 

宝くじを買いたければ大阪まで行かなくてはならない。

 

あべこべの現象だよ。ヽ(`Д´)ノプンプン

 

豆腐だね♪

みんなの回答を見る