凝り(痛みとだるさ) | zero_wifeのブログ

zero_wifeのブログ

日本民族の弥栄(いやさか)を願って。

大概の人は肩こりの経験はあると思います。

 

重いようなだるいような から

 

吐き気の出そうなだるさ

 

そして だるさと痛みの混合

 

 

昨夜から 背中の痛みがだるさに移行しました。

 

痛みよりはマシですが

表現できないだるさ・・・

 

背骨の横の背中の一番手の届きにくい窪んだ所ですので

指で押すこともできない。

 

指圧器の中山式はツボの球が大きすぎて

骨にあたるので限度がある。

 

だるいというのもすごく不快でなかなか眠れませんでした。

 

 

この「だるさ」は 若い時から机に向かいすぎていると

何度か経験しています。

 

若いころは「てこの原理」を利用した電気針を

一秒に二回ほどの速度で

立て続けに三分から五分で

ほとんど解消しましたが

今はもう皮膚が薄くなっているので

電気針はすぐ皮が破けてしまうので使えません。

 

昨日は市民温泉の打たせ湯に行きました♪

 

ここの打たせ湯は結構強いので

何回かするとたぶん解消すると思います。

 

 

痛みからだるさは治りの途上の証拠ですが

ひどくなる場合も だるさから痛みのはずが

今回は突然「痛み」でしたね。

 

 

年齢を重ねるといろいろと不都合が出てくるのかなぁ。

 

 

そういえば「免疫力」は

20歳がピークで

40歳はその半分

60歳はまたその半分

といいますね。

 

だからシベリア抑留でも

老兵(といっても40前後)の方たちが

先にバタバタと倒れていきました。

 

 

それに「免疫力」といえば

何度もしつこく書きますが

子宮頸がん予防ワクチンで

若い今は異常がなくても

免疫力が落ちたときに

どうなるかは未知数ですね。

 

どうしてこんな あやふやな危険な「モノ」を

「ワクチン」と称して 撤廃せずにしつこく続けているのか

はなはだ疑問です。