こんにちは。お疲れ様です。

 

午前中に活動できると、タスクを早めに消化できるので、好循環だなと感じます。

 

さて、私は今、フリーペーパーを作っています。

 

社内向けです。

 

デザインをCANVAというフリーサイトから、拝借しており、

 

IllustratorやPhotoshopなどを使いこなせるようになれたらなと思ったりもしました。

 

デザインのスキルを!・・・と思ったりしましたが、無理だなと。

 

ここに力を割く余裕はないなと思い直しました。

 

 

 

では何に力を割きたいかというと、

 

やはり、飲食です。

 

私は今、39歳でバリスタの経験を3年、

       パティシエの経験を4ヶ月、

       調理の経験を10ヶ月。

    あとは、基本的な接客業とドリンク作りの経験を10年くらい細々とやりました。

 

大した経験も腕もありません。挫折の連続でした。

 

でも、自分の作ったものを美味しいと言われる経験が、何よりも得難く尊く感じていました。

 

だから、数年後、自分の体調が良くなったら、飲食業に戻りたいと思っています。

 

それまで、自分で料理のスキルを磨いたり、お菓子作りに挑戦してみたり、

 

ドリンクを作ってみたりと、飲食業を外側から見てみようかと思っています。

 

客観的に見るという行為は、何らかの肯定的要素を生むのではないかと感じております。

 

 

といったような側面もこのブログに盛り込んでいきたいと思っています。

 

 

軸はブレてもいいのです。折れなければ。

 

 

それではまた。