音信不通だった父と、3年ぶりに再会できたが、

 

父は両目をほとんど見えない状態になってしまっていた。

 

 

 

 

僕は、度重なる躁状態によって、友達のほとんどを失った。

 

彼女との同棲生活は3年ほどになるが、僕の人生にはもう彼女との生活しかなかった。

 

 

 

 

そこに、親父という存在が再登場し、

 

僕のこれからの人生は、彼女と親父という2つの軸で動いていきそうだ。

 

 

 

 

今まで、僕の目下の課題は就職ということだった。

 

そのために、就労移行支援に通っている。

 

 

 

 

しかし、親父が適切な介護を受けれるような環境が整うまでは、

 

就職も後回しにして、サポートしていきたいと思っている。

 

 

 

親父にはやらなければいけないことが沢山あるだろう。

 

介護の人に24時間居てもらうわけにはいかないし、

 

僕もずっとつきっきりでいられるわけではない。

 

 

 

 

1人でも、特別なことがない限り、生活できるようになって欲しい。

 

そのための訓練を受けることができるサービスがあるようだ。

 

 

 

 

とにかく、新しい軸が生まれたことで、

 

僕の生活も変わってくる。

 

 

 

 

大事だと思っているのは、より効率的に物事を進めるようにならないいけないと思う。

 

そのために気づいたこと、それを実践していくことをこのブログにも綴りたいと思います。

 

 

 

 

それではまた。

 

ここまでお読みいただいてありがとうございます。