どうも、お久しぶりです。ゼロでございます
なにか記事を書こうかな~とか思っていたら睡眠欲に負けてしまい寝てしまったり・・・気が付いたらグータラして寝てしまったり動画とかを観ていたらもう夜中!とか・・・人生とは不思議な事ばかりですね・・・
さて、そんな僕の今回紹介するものはパチソン!
前のドラマレコードでもありました。ん?コレジャナイ!を体験させ当時の子供の気持ちを曇らせたと言われるその存在
特撮番組やアニメ番組なんかの子供向け作品のOPやED曲を了承を得て!違うレーベルがカバーしたバージョン
そして本当に了承も得ずにもの売るってレベルじゃねぇぞ!と子供もその場に居合わせた大人も激怒させる著作権をギリギリ回避?してる泣く子も怒るバージョンとあります
ついでに僕は後者の方が今となっては大好きです
何故かと言うとある意味レア!と言うのとなんか親近感が湧くんですよね~w
では、そんな泣く子も怒るような音楽を紹介させていただきます。
原曲からのパチソンと言う形にさせていただこうと思いますので、比較して聴いてみるのもおすすめです
まずはイカした曲から!!
はい!スーパーロボット マッハバロンのOPです。かなりハードでかっこいい曲ですよね!
では、この曲がパチソンになったらどうなるか・・・こうなります!
音がへにゃへにゃの歌声があの勢いのついたかっこいい感じからゆったりめ・・・しかも耳コピだからか歌詞も違うし・・・
う~ん美味!
では、次は超有名アニメから
はい!マジンガーZです!かっこいいですよね~この初期OPの映像も相まって大好きなんですよね~
さて、ではこれをパチソンにしたらどうなるか・・・
凄まじいシャウトに尺が合わないで急いで合わせていく感じ・・・久しぶりのカラオケで全然聞いてなくて本当に覚えてない曲を歌ったかのような感じをこの世に残してくれました
これもまた大好きです
では、映画もあるんですね~
それというのも凄い作品!!
市川崑監督作品の火の鳥です!
本当にまぼろし的作品ですが去年かそのくらいで衛星放送でやっておりまして、観て壮大さに感動しました
ただ、虫プロが関わっているアニメシーンが案外子供向け・・・というか流行を取り入れていたりとやや蛇足感があったりしました。でも大好きな作品であり、シングルを買いこの曲に涙したものです
さて、そんな火の鳥、壮大な曲でございますがそれがパチソンと消化された時、あの鳥は眩い光を灯し我々の前に現れ生き物としてのそれを教えてくれるのか、我々の持つ欲望と言うものに溺れた時どうなってしまうかを伝えてくれるのでしょうか!!
・・・頑張ってますよね・・・サビの所とか・・・その・・・かすれてる感じが火の鳥に会いたいと願い続ける人のように感じられて?
でも、これもそんな練習してないんじゃないか説を出している人とか色々とおりました。僕もそう思います
なんでしょう、だからと言ってこの曲はダメだ!とは言いません。いわば、かけっこでドべの子を応援する。そんな気持ちになっちゃいますね
と言うか、これが一番紹介したパチソンの中で伴奏はまともじゃないんですかね?
ハハハ!まぁそんな事もありましょう
次は女の子向けの作品にしましょうか!
アタックNo.1です。スポ根作品としてもよく出来てるし人間関係も結構よく出来てた覚えがあります
そして、この曲、メロディとしても暗めだったのが次第に盛り上がってまた一旦落ち、また盛り上がるというめちゃくちゃ聴いてて気持ちいいものになってますよね!
パチソンもそうなのかなぁ~
君そんな暗い娘だったっけ?
確かに上手いんですよ。まぁ・・・その・・・演奏がそうであれば歌手も合わせないと浮きますもんね~
なんか申し訳ない気持ちになっちゃう感じの曲なので大好き!
さて、ではまだまだ紹介したいのですが、次を最後としましょう
最後はおや?となってしまうパチソンなんかを紹介しましょう
仮面ライダーBlackです!いいですね~主演の倉田てつをさんの歌声も相まって子供の頃当時やっていた平成ライダーよりも聴いてた曲でした・・・w
そして、今回特別!セットです!
仮面ライダーBlack RXです!続編も来ちゃった!
どちらもいい曲ですよね!
さてそんな仮面ライダーBlack、Black RXをパチソンにしたらどうなるのでしょうか・・・
普通にアリ
上手い人にそこそこ上手い演奏で受け入れやすい出来になってますね!
素晴らしい・・・
それもそのはずなのです!
何故かと言うとこれを歌っている人は坂本九さんのバックコーラスを務めていたり「ゼンダマンの歌」、「ゴーショーグン発進せよ」などの歌を歌った藤井健さんなのです!
そりゃ上手いわけだ!
さて、そんなこんなでパチソンを紹介したわけですが、まだ紹介したりないくらいなのです
どれを紹介するかで悩みまくりましたよ
・・・まぁ、正直逸材も居るのですがネタにし難いのもあってですが・・・w
でも、正直僕はこういうコンテンツがあるのは今になると素晴らしいものだと思います
皆様にも少しでもパチソンの素晴らしさが伝われば幸いでございます
では!