どうも、ゼロでございます

 

皆様今日はいかがお過ごしでございましたか?

僕はまぁ、その・・・色々とやっていましたw

 

では、今回紹介する曲です

 

 

 

 

平沢進さんのアヴァター・アローンです!

 

この曲は平沢進さんの13枚目のソロアルバム「ホログラムを登る男」に収録されてる曲です

この人のアルバムもボウイ同様にかなりアルバムが一つの物語的なものになっておりまして一曲ずつもいいし全曲通しても素晴らしいんですね~

 

そして、この曲に関してはかなり思い入れがありまして

ある時に課題をやっていたんです。グループでやらないといけないようなものです。

そんな中でリーダーが居たのですがその人がどっかに言っちゃって音信不通、メンバーは彼と僕だけ、故に何が起こったかと言えば僕に「1からお前なりに作ってみろ」という無理な話。

 

どうしようもないから考えて考えてみるとこの曲を思い出すわけです。

しかも平沢さんのインタラクティブライブでの主人公がアヴァター・アローン・・・そうだ!これだ!!となって地獄のような日々を送ったのを今でも覚えています

 

何をやってたかは・・・まぁ、色んな解釈が合っていいと思うので皆様に任せますが!!私はまだピチピチなナウいヤングとだけ伝えておきましょう

 

そうです、ヤングなんです

 

そんなことはどうでもいいです、えぇ、曲の素晴らしさを・・・まず平沢さんのソロになってある程度したらコーラスのトラックを馬鹿みたいに載せるという所謂「バカコーラス」、そして「現象の花の秘密」と言うアルバムで使われ始めたストリングス、この機を待つのみで誰からも孤立したアヴァター・アローンの物語!

 

平沢さんの今までやって来た集大成みたいなものですよ!

この曲だけとはいいません。このアルバム全曲がまさに集大成なんです!!しかも別ベクトルな気がしながらもしっかりと総合されてるんですね~

 

僕としてはまだステルスメジャーでいてほしい平沢さんではございますが布教もしたいんですよね~

 

そんな気持ち分かりませんか?

 

では!!