羽生の頭脳を読み始めました。

前回、図書館で借りて読んだときは途中で挫折しましたが、ある程度、将棋が指せるようになって、内容が理解できるようになりました。

山田大山戦がそのまま定跡になったのでしょうか。プロの応酬はすごいです。



後手番ですが、羽生さんいわく、飛車を持っている先手のほうが指せる形勢だそうです。

いやあ、これはいくらなんでもほとんど互角か振り飛車が良い可能性もあるんじゃないの?
と思い、GPS将棋に検討させてみました。

GPS将棋も2七角からほとんど互角と判断。読み筋は微妙ですが。

こういうところを自分で考えられるようになったのが大きいです。