ねぶろぐ

因島まで行ってきました。

お参りすると半目強くなれるそうです。

囲碁の歴史で碁聖と呼ばれたのは道策と秀策だけだとか。

本当は道策と丈和だったのですが、丈和があらゆる手段を用いて碁所に就こうとしたのに対し、秀策は人柄が良く、実力も名人級ということで、歴史が変わったようです。(・∀・)

本因坊秀和は秀甫のめざましい成長ぶりを見て、秀策が生きていてもこれほどまでになっただろうかと漏らしたことがあるそうです。

秀策は亡くなってずいぶん経ってから、評価が高まったと言えるでしょうね。

ねぶろぐ

海の向こうは本州です。

なんかこういうのいいですね。

帰りは倉敷の大山名人記念館で子ども3人と3局指しましたが、全敗。(´д`lll)

半目強くなっても、将棋じゃ勝てないか。