喫茶店で週刊現代をエッチなページをちらちら見ながら、パラパラめくっていると米長邦雄さんの書いた記事がありました。

ヨーロッパ出身の21歳の女性が将棋の女流棋士に公式戦で勝ったそうです。

どこかで見た気がするのですが、詳しくは知りませんでした。

本当にこの前読んだ小説のようなことが起こってるんですね。

日本の漫画に将棋が登場するシーンがあって、それを見た影響で将棋を始めたそうです。僕は多分NARUTOかなと思います。

ネットで腕を磨いて、来日した際にはプロに教わったそうです。

海外の方が活躍するというのもおもしろいですし、囲碁や将棋は10歳になる前に始めないとプロにはなれないという定説も破られたらおもしろいなと思いますね。