このなかにずっとブログの名前にしてたゴキゲン中飛車をゴキゲンちゅうびしゃと読んでいたひとがいます。(゜ω゜)
高飛車はたかびしゃなのに。
高飛車な態度といえば高圧的で横柄な態度です。ということは中飛車な態度もきっとあります。
今は中飛車といえばゴキゲン中飛車です。
女子高生の間でごきげんなことがらに対して「あたし今日ちょー中飛車なんだよね」というふうに使われだして、数年後に流行語大賞になるのでしょう。高飛車みたいにナカビーと言う人も出てきます。
そして、50年後のゆとり世代が中飛車をちゅうびしゃと読んで、大人が「今の子供は中飛車も読めんのか」とか言うのでしょう。
尊敬する人に「一目置く」というのは囲碁から来てますが、知らずに使ってる人が多そうです。「中飛車」ももはや日本語としてゴキゲン中飛車を知らない人にも使われる時代が来てしまうのでしょう。

高飛車はたかびしゃなのに。
高飛車な態度といえば高圧的で横柄な態度です。ということは中飛車な態度もきっとあります。
今は中飛車といえばゴキゲン中飛車です。
女子高生の間でごきげんなことがらに対して「あたし今日ちょー中飛車なんだよね」というふうに使われだして、数年後に流行語大賞になるのでしょう。高飛車みたいにナカビーと言う人も出てきます。
そして、50年後のゆとり世代が中飛車をちゅうびしゃと読んで、大人が「今の子供は中飛車も読めんのか」とか言うのでしょう。
尊敬する人に「一目置く」というのは囲碁から来てますが、知らずに使ってる人が多そうです。「中飛車」ももはや日本語としてゴキゲン中飛車を知らない人にも使われる時代が来てしまうのでしょう。
