セシルさんがこの春から中学生だそうでいろいろと大変なこともあるみたいです。
というわけで、僕が中学生になった頃、先輩に目をつけられてしばかれた話…じゃなかった。中学生になって一番頭にきた話を書いてみようかな。
それはテストなどの問題が「書け」とか「解け」という命令形で書かれていたことです。小学校では「書きましょう」とか「解きましょう」と書いてあった気がします。同じ命令形でも「書きなさい」とか「解きなさい」だったらまだ許してあげます。しかし、「書け」とは何事か。紙の分際で誰に命令してるんですか?
というような話を女の子らと先生に訴えたことがあります。(笑)