先日、AMEXさんのキャンペーンについて「自分の中では結論が出ている」と言っていた件
週明けにまだ受け付けていたら応募してみよう。っていう結論でした。
が
それを書いた翌日には締め切られ...🤣
あららー残念。
まぁそうなるよね!
でも、これはこれで良かったと思う。思うことにします!
きっと今回使う覚悟をした金額はまた突っ込むことがあるだろう...たぶんきっと。
なんてったって26年には海外が控えてるかもしれないんだから。
よし、心置きなくベルーナドームのライブ楽しむぞ!
先日、AMEXさんのキャンペーンについて「自分の中では結論が出ている」と言っていた件
週明けにまだ受け付けていたら応募してみよう。っていう結論でした。
が
それを書いた翌日には締め切られ...🤣
あららー残念。
まぁそうなるよね!
でも、これはこれで良かったと思う。思うことにします!
きっと今回使う覚悟をした金額はまた突っ込むことがあるだろう...たぶんきっと。
なんてったって26年には海外が控えてるかもしれないんだから。
よし、心置きなくベルーナドームのライブ楽しむぞ!
先日、フォートナム&メイソンで新しい紅茶をお買い上げてきました!ヽ(=´▽`=)ノ
手に入れた紅茶はラプサンスーチョン(正山小種)です。
燻製のような香りのするちょっとクセのある紅茶。
摘んだ茶葉を松の木を燃やした熱で乾燥させ、撚り、竹の籠に入れて、松葉で燻製することで、はっきりとした独特の香味を作り出します。かつては中国の福建省だけでしたが、現在では世界中で親しまれています。単独で飲むか、他の紅茶に1さじ加えてその香味を楽しみます。
※フォートナム&メイソンより引用
松の煙で燻した福建省・武夷山周辺で作られる中国紅茶です。
古くからイギリスをはじめ、欧米に多くのファンをもつ伝統的な銘柄です。独特の強い香りは、一度味わうと癖になる味わい。 このお茶ならではの燻製香は、ストレートはもちろん、牛乳との相性もぴったりなので、ぜひ、少し濃い目に抽出して、ミルクティーもお試しください。
※TEAPONDより引用
数年前にブルガリのカフェで初めて飲んだんですけど、予想していないような香りにびっくり。
でも以外とスイーツとも合うし、セイボリーとも合うという割と便利で美味しいお茶。
その時は「ほー!」と感心して終わったんですけど、数年たった今また飲みたくなっちゃったんですよね。
なんか、そういうクセになるタイプのお茶です。
ダージリンやアールグレイと違ってそのへんにホイホイ売っていないのでちょっと探すの苦労しました。
そういうところもある意味特別感あっていいですね。
大事に飲みたいと思います。
昨年9月「#推しに会えたらしたいこと」っていうブログネタで1つ記事を書いていた。
この記事を書いて数カ月後に「しろたんファンミやるってよ!」って話がありまして…もちろん申し込んだ。
まぁ、それは普通にイベントなので、実際会うとはまた別の話。
だけど、普段の舞台やコンサートよりは距離近いよねって感じかな。
問題はそっちじゃない。
3月4日に発表された方よ。
アメックスさんのGLAYさんとのコラボキャンペーンよ。
なんですか…プラチナカードの審査通ってカード作ったらGLAYさんに会えるってマジですか…
匂いかげる?<やめろ、ネタを引っ張るな
プラチナカードの年会費16万5千円…
いやいやいや、たった一瞬にかけるにはちょっと覚悟がいる金額だわwww
でも…この先そんな距離でGLAYに相まみえるチャンスがあるのだろうか?
多分無い・・・多分無いけど・・・でも!!!
そんな感じで延々と悩んでる。
「高いよバーカ」と一笑に付せられればよかったのに。
今、自分の中では一つの結論が出ています。
その結論は何だったかは来週になったら発表できるかと。
やるかもしれないし、やらないかもしれない…
そして、もしやる選択をした場合、審査落ちして地の底まで凹む。という結果にならないことだけを祈りたい。
一旦友達に相談しよ。「いやお前辞めとけよ」って言ってくれれば諦めつくかもしれない。
※ここで言う友達はGLAYのライブにいつもに一緒に行く友達のこと。
あとあれね、この件についてあまり良くない反応があちこちで出てるみたいですね。
わからんではない。ていうか言いたいことはわかる。
だけど、それでメンバーを責めるのは絶対違う。
黙れお前ら。クローズドなところで吐いた暴言はここでは書きませんが…気分良くはないぞ!