新しい武器(キーボード)を手に入れた | 旅と日常

旅と日常

趣味の旅行と日常のお話を。
自分の備忘録兼吐き出し部屋

ここのブログで書いたかどうか定かではないのですが、私”Hellotalk”ってアプリを緩くやっていまして…

ちなみにHellotalkっていうのは言語学習者が集まって助け合ったり友達を作ろうっていうアプリです。

「これ翻訳して!」とか「間違ってるとこ直して!」とかできるし、オンライントークもできるので便利なアプリ。

 

まぁ、詐欺やらナンパ目的やらがべらぼうに多いから自衛忘れんな。

っていうアプリではありますが。

年齢とか関係なくバンバン来ますからね、特に登録したての頃は。

正直めちゃくちゃうざい。

うざいけど、もう機械的にブロックしていけばいいので、そのへんはもう気にしないことにしました。

 

それよりも私が一番ストレスなのは、基本的にスマホにしか対応してないこと。

古の人間である私は文章打つのはパソコンのキーボードの方が断然やりやすくて…

一応、PC版もあるんですが同期が中途半端(PCで行ったやり取りはPCでしか、スマホで行ったやりとりはスマホでしか確認できない)だし、タイムライン(ブログとかX的な部分)はスマホでしか使えないし…

 

このストレスを如何にすべきかと考えた結果…

私は新しい武器を手に入れた。

 

ブルートゥースで3台まで接続可能なキーボード。

正直、めちゃくちゃはかどります。

そんなに高いものじゃないんだからさっさと買えばよかった。

 

接続も簡単だし、小さくて場所取らないし。満足。

あ、写真に色々とケーブルが写っていますが、それは私の整理整頓が悪くて充電コードやPC用の優先キーボードのケーブルが映り込んでるだけです💦

このキーボードはブルートゥースです。

 

これで頑張って日々タイムラインの更新をしよう。そして音声通話できる相手を増やしてちゃんと英会話しよう・・・

 

あ、キーボードの話ですが、いくつか補足説明すると

こちら英語配列のキーボードになっております。初めて使うと困惑するかも。

英語配列のキーボードの文字切り替えとかショートカットについては多分検索すればすぐ出てくるので、慣れるしかないですな。

 

あとは、乾電池式ということ。どれくらい電池持つのかな?っていうところだけがちょっと気になります。

しばらく使ってみて確かめます(`・ω・´)ゞ