車山肩から八島湿原へ(思い出し日記) | 旅と日常

旅と日常

趣味の旅行と日常のお話を。
自分の備忘録兼吐き出し部屋

霧ヶ峰の続き。(思い出し日記)

 

気持ちよくぐっすり眠って一夜明けた霧ヶ峰(車山肩)、日の出を見たいなと外に出たけど見事な霧!

霧ヶ峰とはよく言ったものだ。

残念だけどお日様は諦めて再度部屋に戻り朝食まで惰眠を貪ることにす。

 

そして朝食できたよのお声がけで階下に降り、朝ごはんを受け取ってテラスへ。

 

これぞ最高の贅沢。

人気というか看板メニューのボルシチとサイフォンコーヒーを朝食に出してくださるなんて…素晴らしい山小屋!

 

ここは我々が訪れた日は早朝カフェもOPENされていたので、朝から沢山の人が朝食を楽しんでらっしゃいました。

 

どれもとっても美味しくて、友人と二人してパンはおかわりしてしまったw

 

食事の後、ササッと支度して山を下り始める。

八島湿原経由で上諏訪駅を目指すよー。

 

途中、友人が山仲間さんにおすすめしてもらったカフェに寄ったりしながらのんびりハイキング。image

 

八島湿原に到着したら高原植物を楽しみながら散策。

しかしゆっくり散策しすぎて後半は競歩レベルのスピードにwimageimageimageimage

ギリギリでバスに間に合ったので無事に予定時刻に上諏訪駅到着。

 

あ、上諏訪駅の眼の前につるや(ローカルスーパー)があったのできっちりお土産をゲット。imageここのオリジナルドレッシングとジャムは最強なのです。

 

私は翌日に出張というヘビーなスケジュールなのでここで帰宅の途に。

友人はあと半日信州を堪能するとのことで名残惜しいけどこちらでお別れ。

 

帰りはちゃんと取れていたあずさに乗って帰宅ぅ!

 

久しぶりの自然散策、とても楽しめました🤗