秋元康さん、年収は50億円以上? 国税庁調査で1人だけ飛び抜けた額が…とネットで話題に | レイジの日記 AKB情報ブログ 上から( *`ω´)八(бвб)八(-∀-`)

レイジの日記 AKB情報ブログ 上から( *`ω´)八(бвб)八(-∀-`)

AKB・特に篠田麻里子さん&大島優子さん&小嶋陽菜さんのファンによる日記♪基本的にAKBの事や出演情報を書いたりしています

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130518-00000000-jct-bus_all



秋元康さん、年収は50億円以上? 国税庁調査で1人だけ飛び抜けた額が…



 国税庁がまとめた2011年の確定申告状況で、年収が50~100億円の「文筆・作曲・美術家」が1人だけいる。それは、AKB48の総合プロデューサーを務める作詞家の秋元康さん(55)ではないかと、ネット上で注目を集めている。

 深刻な音楽不況が伝えられる中で、秋元康さんだけは、1人勝ちに近い状況が続いている。

■小室哲哉さんでも20億円超だった

 2011年は、AKB48が「フライングゲット」などの大ヒット曲を連発し、CDの売り上げを飛躍的に伸ばしていた時期だ。秋元さんは、AKBの作詞の多くを手がけるため、印税だけでも相当な額に達したと予想される。

 国税庁の調査では、それまでの2年間は、「文筆・作曲・美術家」には、最高で年収10~20億円の人が1人いる程度だった。11年も1人いたが、20~50億円のクラスはゼロなのに、1人だけ飛び抜けて50億円超に達する人がいたのだ。

 過去には、音楽プロデューサーの小室哲哉さん(54)が、1996年に年収が20億円に達して話題になった。ここ10年は、高額納税者が発表されないため、音楽業界でどれだけの高額所得者がいたのかははっきりしない。しかし、音楽不況が続いていたために、秋元さんを除いて、小室さんを上回るような高額所得者はいないのではないか、とみられている。文筆では、高額所得者としてほかに作家の村上春樹さん(64)がいるが、11年発売のベストセラー小説はなく、「1Q84」は前年までに出している。

 秋元さんは、2000年に推定年収が5億6900万円になって、この年の文化人部門の1位になった。もし11年の年収が50億円超だったとすれば、この10年で10倍以上も所得を伸ばした計算になる。

 とはいえ、秋元さんが個人でこれだけの年収を得ているのは本当なのか。

 秋元さんは事務所を構えているが、節税に詳しいある東京都内の税理士は、秋元さんほどの高額所得者になると、印税なども個人収入にしている可能性があると指摘する。




これだけ高収入なら節税あまり意味ない?

  「数十億円ほどの所得になると、法人化して節税してもそれほどの違いにはならなくなります。秋元康さんぐらいなら、中小企業の感覚とは違うと思いますよ」

 事務所での役員報酬とは別に、印税などが個人収入になっている可能性があるわけだ。前出の税理士は、「おニャン子クラブをプロデュースした時代から印税があるわけですし、50億円ぐらいはありうるかもしれません」と言う。

 事情に詳しいある芸能関係者は、こうみる。

  「AKBの音楽関係者は、推定で8億円もするビルを東京・六本木に建てたと聞いています。秋元さんも、そのぐらいはできる所得があるはずで、印税、プロデュース料だけで、少なく見ても35億円の年収はあるでしょう。その他もろもろの収入があることを考えれば、50億円を超えることも考えられますよ」

 もっとも、税金にかなり取られるため、手取りはもっと少ないことが予想される。

 それでも数十億円になるため、この芸能関係者は、「1人ではとても使い切れないでしょう。秋元さんは、何に使っているのか」と驚きをみせる。

 ただ、「文筆・作曲・美術家」はジャンルが幅広いため、50億円超の高額所得者は秋元康さんでない可能性も残っている。だとすると誰なのか。意外な人物が浮かぶ可能性はないとはいえない。