2012年1月3日!
今回は、ご存知カタリナ・MZ200・GT-1のオーナーであり、ガレージC・UNSXチームの将軍でもある『上様』ことうえださんの、レンタルカートレース出場のお供に行ってまいりました。
▲ご覧の雄姿!(予選ヒート、フロントロウ)
さすがに1月の秋ヶ瀬。私がついたばかりの頃はまだ人も少なくて、そのせいで余計に寒い・・・
ドライビングのレクチャーをする・・・ということで、上田さんの練習走行を見守る。
路面は相当悪そうだなぁ~・・・
着いたばかりのときにだいたいのアベレージが何秒ぐらいなのかも聞いてみたのだけれど、
驚きの38秒フラット近辺。確かに、レンタル走行しているほかの人の走りを見ても、
コーナーリングのスピードは遅いな、という印象。
レース開催は15時から・・・まだ2時間近くも余裕があるのを上様が気を使ってくださったのか、
上様お持ちの10周走行券を頂いて、私も走りました。ありがとうございますm(_ _)m
1年半ぐらいぶり?です。秋ヶ瀬のレンタルカートはすごい久しぶりだったw
上田さんの話だと確かこのとき、1~2コーナー全開で行けない(行かない方が良い)という
話だったのですが、言葉から察したとおりのすごいさらさら路面w
だけれど、私が走った感じでは1-2はベタ踏みで大丈夫そうですよ、滑りませんよ、ということを報告しました。
屋根下のイスにもたれかかってゆっくりしていると、とある方に声をかけられました。
ん~、このヘルメット、見覚えある・・・ バイザーステッカーを見て私はピーンと来た。
ああ~っ、そうだよ、キヨカペタ さんだぁ~っ!
いやいや、ピンとくるのが遅くてどうも失礼しました。その場のノリでキヨさんも交えて3人で談笑しました。
チャレンジレーシングカート28秒台は、まさに宇宙人的ではないですか?w
さすが音速の貴公子、伊達じゃありませんね。。。w
*
残念なことにレース本番の写真はありませんw
上様のレース結果ですが、予選ヒート、フロントロースタートをゲットし優勝に手をかけるも、
予選以降でのマシン(若干はずれ気味)に悩まされ、最終結果4位フィニッシュと。
少し課題の残るものになってしまいました。。。
マシンにドライビングを合わせられない、レース中に全体が把握できてない、という反省を聞いて自分も耳が痛かった。特に自分の場合は前者で、レーシングカートレースのタイトラでセッション序盤に苦戦するってことがありましたもの。
今回はほぼ、見るのがメインの立場でしたが得るべき物はちゃんと得たかな。
そして、2012年の活動に向けて
ちなみに2012年初レース出場は、実はすぐなんです。続報をお待ちください。