ひさびさマルチレースレポ。

今回はRACE07のKMGR鯖に参加しました。
タリカンのモータースポーツライフ『零式な日常』 タリカンのモータースポーツライフ『零式な日常』 

マシンは、ケーニグセグCCGT。

ローリングスタートでのオープニングラップ、第一コーナーでは黒いフェラーリのmatsuoさんに抜かれ5番手に後退・・・

ガンガンに攻めて喰らいつきたいところだったが、後方からはペースの良いRodgersさんが差を詰めてくる。

タリカンのモータースポーツライフ『零式な日常』 

さすがに、GTR2に比べれば回りとの相対的なパフォーマンスは全然まだまだ、ってところですかw

苦しいレース展開です。レース中盤になるところで雨も降り出してきて、もうどうすればいいやら。

タリカンのモータースポーツライフ『零式な日常』 

そうしてるうちに、はるか前を走行中のはずだったmatさんがラグなのかなんなのか、いきなりワープして詰まってきたんですね。その煽りでmatsuoさん以後の集団も一気に詰まりました。


こういうのは、いつもなら絶好のパターンなんですけどね。

ポッと出のレースでそう都合よく行くわけもなかったみたいで、その直後のコーナーでmatsuoさんの後ろ、ブレーキングポイントを合わせきれず、激しく追突してしまった。

タリカンのモータースポーツライフ『零式な日常』 

matsuoさんには申し訳ないことをしました・・・

幸いマシンにダメージはなかったものの、かなりの秒数をロスしてピットへ向かいます。

タリカンのモータースポーツライフ『零式な日常』 

正直、このレースはいろいろあったけれど一番の汚点と言ったらこのピットインだったと思う。

まずスピード超過でストップ&ゴーペナルティを食らい、その後の周回で消化を試みるもののピットでの操作がうまくいっていなかったみたいで、結局うまくいくまで毎周のようにピットに入ることになった。



:  :  :  :


結果、最終リザルトでは完走車中のぶっちぎりビリであります!www

知らないこと・データ不足が多すぎて、ちょっと今の段階では勝負にならないですねw

今回の結果もしっかりと糧にして着実に進歩していくことにしますか。


=以下メモ=

・タイヤ消耗率x2、40分で前後ハードは硬すぎ、無交換でいいぐらい

・ペナルティ消化は普通にピットロードに入って操作は何もいらない

・GTR2のように、タイヤを変えたくない場合No Changeという項目はない、Enterで色が変わればその作業項目は実施されない