セッティングバトンが流行ったのはつい最近、皆さんGT300のセットを公開していましたが

このタイミングのアップデートですので、勿体無いことに?

セット流用利くなら別だけど。
たりカンのモータースポーツライフ『零式な日常』 
11月06日、MYS鯖SUGO。参加者は19人です。


今回はアップデートが入るという事ではじめに数車種ほどオフラインでテストしてましたが、かなり大幅な性能調整になってますね。


まぁ、今回はクルマを変えようかどうしようかなーと思いましたが、めんどいしF360でいいや。

これはリアルさを意識しての性能調整なのかな?というのは私の周りで話題になりましたが、結論を出すのはまだまだ時期尚早かも知れません。もうちょっと待ってみましょう。


予選はクラス14台中、9番手です。
たりカンのモータースポーツライフ『零式な日常』 
オープニングラップは接触当たり前の肉弾戦です。

スピンでもして戦線離脱なんてのはゴメンですので、必死に走ります。


苦労のかいあって、レース序盤はクラス3番手をひた走る。

しかし、ウェイトをかなり積んでいる影響もあって、レースペースはとにかく遅い!

みるみるうちに後続との差が詰まって、防戦一方です。
たりカンのモータースポーツライフ『零式な日常』 
その中でも特に激しかったのはF430のAkim Nenikkahさんとの攻防。

1コーナーでインを刺されたのをインフィールドで粘り、ハイポイントコーナーで縁石の上を使ってギリギリ一車線分のラインを紡ぎ出し、インを刺し返します。

さすがにギャンブルでしたけどwコース外に弾き飛ばしてしまうような事が無くて良かったです。
たりカンのモータースポーツライフ『零式な日常』 

給油&タイヤ交換。今回は余裕を持って2周遅れの計算です。
たりカンのモータースポーツライフ『零式な日常』 
41周のレースは終盤戦。

特にバトルもなく単独走行となり、淡々と走り続けます。
たりカンのモータースポーツライフ『零式な日常』 
チェッカー・フラッグ!

完走12台。零式は4番手でレースを終えました。


:  :  :  :


クラス4位。今回ウェイトは80kgだったのですが、まぁ上出来だったと思います(笑)

具体的なタイムアタックはまだ全体の2/3程度しか試していないので、

出来る範囲でもっと沢山のデータ取りを進めますか。

次は何乗ろうかな。