その名は『タリ監督』

たりカンのモータースポーツライフ『零式な日常』 

▲ドライバー陣に「座りなよ~」と勧められての記念撮影。

  この直後思わず「本当は俺も乗りたかったんだよ!」と漏らしてしまいますw

  ノリのゆるさがちょっとツボ。


7/19(月祝)。

CA耐久第三戦に出場してきました!!


と、いっても今回はドライバーとしてマシンのステアリングを握ったのではありません。

チームのマネージメント役としてストップウォッチを握っていたのです!w


まぁ何だろう。

「たり『監督』」なんて名前をつけられちゃった影響で、(監督なんて大げさな!!ww)

レーススタート前~序盤あたりまで、緊張しっぱなし、初歩的なミスをいくつか犯したりして冷や汗物でしたが、なんとか自分の仕事をまっとうすることが出来て良かった。


そういう初歩的なミスのことももあるし(苦笑)、

カートの経験をはじめ様々な面で私は劣っている面だらけだし、

こんな奴が一人増えても大したことないんだろうなとさえ思ったりしたが、

レースが始まってみるとみんなバテバテだったし(もちろん私も含めて)


ああいうときに、チーム全員がドライバー、って状態だと心細いのはすごくわかる。

ドライバーとしての立場を実感してる人間なので余計に、です。

だから、帰り間際に数名から「たりカンいなかったらきつかったと思うよ!」

と言われたときにはもう本当に、ね。


なんかもう、色々ありがとう。

そして、色々ゴメンなさい!!


第四戦もお手伝いに行けるのならば、

今度こそ本当の意味で頼りがいのある「監督」になれるよう、頑張ります。


 : : : : : :


画像はtoday's CA様よりお借りしました。

http://blogs.yahoo.co.jp/camaster1972/MYBLOG/yblog.html