ここ最近の近況です。

画像も無いのでさらっと手短に。

6/24にマイカート整備のためガレージCへ向かいました。


いや、嘘です。 w

実はつい先日のSLFD初走行のとき、マシンの運搬代が全然足りず、

後日また払いに行く、という約束をしていたのです。


なので、今回の目的は

『「ツケ」て貰っていた運搬代を払いに行くついでに、自分のマシンを整備した』

というのが正しいのでした。。。


思い起こせば先のSLFD初走行は午後の終盤のセッションで駆動系から「ガラガラ・・・」

と異音が発生していた気がした。

チームメイトのセキチュー君に相談し、『チェーンがもう駄目なのかもね』

と、あの場で結論を出したのだが、あの走行日のあと、どうもしっくり来ない思いでいたのです。

チェーンそのものを外してチェックしてみるものの、特に異常に感じるところは見当たらず。・・・


ともすればチェーンラインが合ってないのかもしれないと思い、

スプロケの両側から何度も鋼尺を当てがってみると、ビンゴでしたチョキ

エンジン側から当てると鋼尺はドライブスプロケットに触れないが、

タイヤ側から当てると、微妙ではありますがこすってしまいます。


これで次回の走行は安心して走る事が出来るかな??

今は新品のチェーンだって入れる余裕が無いので、

もうしばらくは今のチェーンに持って貰わなきゃ・・・


しかしながら、、万一切れたとき、飛び散ったコマが周囲のパーツにダメージを与えて、チェーン一本分の値段では済まないような出費に繋がる可能性があることは、素人ながらも耳に入れています。


それだけに、余計に恐い。



あとは、ライセンスを取れるメドが立ちました!!

詳細は、また後日・・・