私のしているバイトが給料が15日締めなので最近激務の零式です。こんばんわ。


今学期、学校の終業式が必要以上に遅く;;4月の活動予定はほんとに日付単位になりそうです。・・・

整備する日にバイトに行く日、カートの走行日!を、すべて考えてずっと先までスケジュールを組んでおかなければ安心できないような状況に。


まぁでも分単位で考えなくても良いだけマシかなぁと思うw

とりあえずは学生なのだから、うまく使えば春休みに時間はいくらでもあるはずなのだからしっかり考えて効率よく時間を使うことにしよう。


それ以上に最近、悩みのタネはやっぱりおカネのこと。

カート購入に結構無理して借金を(親から)したし、加えて4月はその他もろもろの借金返済もこまごまと積み重なるので、しっかり稼がないと余裕で一ヶ月の給料の半分以上が飛んでいってしまいます(。ω。)


来月になるまで全く身動きが出来ないのがなんとももどかしい。

とりあえずちょっとずつではあるが、バイトとは別に小金が集まってきているので、

零式ヘルメットをスモークバイザーにしたいです。


零式の日常 
http://www.rakuten.co.jp/auc-mtr/


2月20から二日間、もてぎに行ってきたわけで、そのときの写真も撮ってもらっているのです。

(ブログに上げていないだけ)

で、その写真を見てみるとバイザーから”目”が丸見えでなんとも格好のよろしくないこと。

たまったもんじゃないので、すかさずスモークバイザー注文を決意した。

私の使っているような超ドマイナーヘルメットでも、探せばあるんだね。感動した。


 : : : : : : 


ところで、3月22日にサーキット秋ヶ瀬ではスポーツカート耐久シリーズが開幕します。

http://www.akigase.co.jp/rent5.html


去年、2戦をガレージCからGT2クラスで戦った縁で、

今回はGT1クラスに出場することをおかださんと話していたのですが、

残念ながら資金が厳しいので断念させて頂く事にしました。


ガレージCのワークスGT1マシンもCA耐久、RKFと経験値を蓄積して、

戦闘力が更に上がっていると思われるだけに悔いが残ります。。。乗りたかったなぁ。

ひとまず夢は5月のAS杯に託して、今回は外からガレージCの活躍を祈願することにします。

今回こそはGT1で勝てますように!!GT2から参戦する方々にも頑張っていただけたらなと思う。


あとは、桶川に遠征する計画があるみたいで、こちらも興味をそそりますねw

なんといっても零式のカートの原点は桶川スポーツランドだったのですから。


これについてはまた近くなったら詳しくを書き綴る事にしますw

ではでは。