SUPER GT GT500 MOD v2.0 でのレースシリーズが様々なサーバーで始まっていますね!
零式もいくつかに注目して、継続的に参戦して行こうと模索しております。
■JPN Server @ SHIBAURA GT ⇒ http://shibaurabunko.blog.shinobi.jp/
芝浦GTと言えば、KERS付きハイエース
やしんさんマクラーレンが悪名高いwお馴染みとなっているあの芝MODがポピュラーですが、今シーズンに限り?芝MODにはしばしお休みして頂き、新バージョンの
GT500 MODでのシリーズ開催が決定・開幕しています!
さすがGT500の鯖ということで開幕戦の英田は超満員。ここまで人数の多いレースはv2.0公開記念の
お披露目レース以来となるのでサーバー大丈夫?と数人の方から懸念が出ていたほどです。
リアルSGTのシリーズ戦に沿ってイベントを開催していくのは基本的にMYS鯖さんなどと
同じなのでは。決定的に他の鯖さんに比べて個性がある点といえばそれほど思い当たらないですが、
強いて言えば、鯖管様と親しく、コイツは速い!ともくされた方には外車に乗ることが義務付けられる、
速くなくとも乗ることのできる車種がクジ引きによって選定されてしまうという点でしょうかw
よって、私も例に漏れずマクラーレンで中段グループの方にほんのりとオラオラしまくります。ご容赦を!
また、最終戦のコースについてはサプライズがあるかもしれない?みたいです。
ひょっとしたら動画作るかも。
■JPN-MYS ⇒ http://gtr2mys.blog38.fc2.com/
おなじみ、MYS鯖さんは安定した人気を保っていますね~
タイヤの消耗率がx2とされたので、ミドルディスタンスの耐久レースでも安心して走ることが出来ます。
間口の広いサーバーさんと言えるのでは。通常のレースは125km、たまに200kmレース、
場合によっては300kmレースも開催されるのかな?レースの終了時間は要確認だと思います。
■JPN-GO ⇒ http://jpngo.blog109.fc2.com/
実際にF1が開催されたコースを中心にイベントを開催していく
というのがユニークなのがこのJPN-GO鯖さん。
15~18周程度、給油・タイヤ交換必要なしという設定のため、毎戦超スプリントの
熱いバトルが繰り広げられています。
第三戦のバーレーン、零式はタイヤマネジメントに苦しみ、
ゴール直前にはsayouさんが背後に迫ってきて、危うく優勝を逃すところでした・・・
ハイレベルな戦いを求める方に特にオススメです。
零式は前述の芝浦と、このGO鯖さんに焦点を合わせています。特にGO鯖さんではチャンピオンシップも狙っていたのですが、1/26(火)のインディが非チャンピオンシップレースとなってしまい、その次の日曜日は予定が合わず欠場!2/2(火)もほとんど出られそうになく、早くもチャンピオンシップが怪しくなってしまっています;;
MYSに絞った方がいいのかな・・・

■DoM鯖SGT ⇒ http://jpngs.blog62.fc2.com/
あのJPN-GS鯖からシフト!当初はデフォ車も扱う鯖でしたが、今はSGT専門鯖である模様。
月曜21:00から、GT500とGT300を交互に隔週開催でSGTのレースを行っています。
GS鯖がもともと初心者向けを打ち出したサーバーであったので、Dom鯖開幕とともにこちらにも流れ込んできた、という方も多くいらっしゃるのではと思います。
ちなみに画像はsa06bさんの動画からサムネイルを拝借。
GS鯖の時に行われたレースです。クールでセンスの良い編集はさすが06さんです。
これはMixtaというコースなのですが、ここはラグナ・セカのコークスクリューやスパのオールージュなど、名物コーナーをふんだんに取り混ぜたカオスコース。 現在のHetter-Pさんの鯖にも通ずる『DoMスピリット』-まさしくふさわしいコース選定だと思いました。
私もなんとかスケジュールを空けて、出たいです!
■ニコニコ動画 ⇒ http://www.nicovideo.jp/watch/sm9368578
■Zoome ⇒ http://zoome.jp/sa06b-gtr2/diary/44
■ALL JPN OSN ⇒ http://osnmotors.blog93.fc2.com/blog-entry-76.html
クラブマンファンも開催が厳しくなってしまっている今、正式な後継鯖はOSNさんになるのかな。
クラブマンメンバー内でもGT500での争いはどんどん加熱中。
その他のSGT鯖さんも続々。なお、今回サーバーロゴは全て無断転載で拝借してきてしまったもの
なので、問題あれば申し付けてくだされば幸いです。申し訳有りません。