この富士テストでニュースペックのNSXがようやっとお披露目されました。
最初、ちゃんと説明どおりにMODを入れているのになかなかサーバに入れなくて多少戸惑いましたが、
ファイルにちょっとした不具合があったということ。
でも全体としてみると問題はそれぐらいで、テストには専念出来たし、クルマの感触もかなり掴めたのでおおむね悪くないテストになったかと思います。
クルマの調子は本当に良い感じで、これなら他メーカーのクルマとも十分互角に渡り合えそうな気がします!
今までがハンデのあるクルマを無理やり走らせている感じでしたので苦しかったですが、これから先は気をとりなおしてレースに臨んでいけそうなきがします。
言い換えれば結果が出なかったときの”言い訳”が出来なくなったという事で若干プレッシャーもあるのですが(w
とはいえSUGOは、個人的にも戦績的にも鈴鹿をしのぐほどの得意コースでしたので気合が入ります。
ちょっと走ってみた感じでは予選タイムは15秒台後半あたりになるでしょうか...
当然ながらマルチプレイではオフラインよりもタイムが落ちますし、実際のレースで皆さんのレベルがどれぐらいになるか侮れないので気が抜けませんね。
それはさておき、テストよりも注目だったのがROCH!
ROCのサポートレース的な意味合いで開催されたイベントですが、上位者にはROCへの参加が認められるという事で熾烈な争いでしたね。
個人的にはこちらの方を中継で流して欲しかったですね( ^ω^)
実際予選中にコッソリ鯖に入ろうとしてしまったのは内緒です。
ROC進出を決めた方々のレベルも決して侮れたものではないので次回のSUGO、さらに気が抜けない一戦になります。
ROCにROCH、最近では9時台の鯖の世代交代、芝浦でも新しいシーズンが始まりましたし依然としてトピックは尽きませんが、
しかしながら最近は、2ちゃんねるのスレの荒れ方に限らず個人個人のブログを見て回っていてもガッカリしてしまうような事が多いです。
少し前は物事に対してクリティカル-批判的な見解で書かれている文章を2ch以外で目にすることは珍しかった気がして、
(あくまでGTR2の話題に限った話です。ここはかなり自分の主観が入ってます)
何か事なかれ主義的な感じがして私は嫌いだったのですが、かといって最近の”書いたもの勝ち”的な風潮もどうなのかと思います。
いかに的外れで正しくない事であろうが最初にクリティカルな文章を書いてしまったもの勝ち、
で、まるでその文章が正解であるかのような風潮がまかり通ってしまうという。
こんな極端な事例も本来は珍しいものですが(苦笑)、
逆に”部分的には正しい事を述べることで盾にして、余計な事、書く必要のない中傷を書き並べる”ような事例もあったりして、こっちのがガッカリきたりして。
前者と対照的なようでいて、本質的に書かんとしている事はは全く同じだと思うですよ。
物事の本質なんかお構い無しに、自分の論理の正当性を証明するのに夢中になってるんですね。
2chの中だけに限った話でないのが今回は特殊です。
ううむ、、、それにしても・・・
このブログでこういうことを書くときって、いつも書いてる本人は「書ききった!まとまった!」って感じでストレスなくスムースに書き進んでいくのですが、いかんせん今回は指先の動きが悪く、推敲してばっかでちっとも執筆が進みません・・・
それぐらい、筆舌に表し難い、ドロドロモヤモヤとした釈然としない気持ちが心中で渦巻いているということで、
この拙い文章から少しでもそれらを読み取って頂けたらな・・・と思います。
結局抽象的な表現ばかりできちんと文章がまとまりませんでしたが、この記事はここまでで区切りをつけていったん公開に踏み切ります。
コメント頂いても迅速にはレスが出来ないかも知れませんがご了承ください。