皆さんは、私が富士スピードウェイ大好きであることをご存知でしょうか?w


何か、巷ではTI AIDAがホームコースだとか、SUGOがホームコースだとか、

いろいろウワサされているみたいなのですが・・・w


もちろん英田は好きですし、SUGOはもっと好きです。

ですが、ここで敢えて言い切ってしまえば

改修前の富士スピードウェイに匹敵するほど、素晴らしいコースは無いでしょう!w


ドライでの爽快さはもちろんのことですが、

ひとたび雲が掛かり始めたときの独特な雰囲気は絶品でした。

いつ何が起こってもおかしくないような、ワクワク感がありますよね。


:   :   :   :


そんなところで、思わぬ朗報が入ったのは11月の中旬頃でした。

なんとなんと、GTR2をはじめとしたレースシムのアドオントラックに、30度バンク付きの富士がリリースされたと言うじゃありませんか!(`・ω・´)b


SSはrFactorから


今まで改修前の富士と言えば、GT4などにも収録されている90年代の富士(→)しか走ったことが無く、30度バンク付きの富士を体験するのは初めてだったのですが・・・


感想:やっぱり富士は良いよなぁ(*´・ω・`)の一言に尽きました。とにかく爽快感がたまらないですね。

30度バンクはもちろん、300Rや最終コーナーなど、90年代の富士ではなんでもないようなポイントだったコーナーも、舗装の悪さによる細かなギャップや微妙なカントによって

90年代の富士とは比べ物にならないくらい凶悪なコーナーへと変貌してしまっています!w


それから程なくして寝落ち鯖さんがFuji1970でマルチを開催するという告知を知り、11/19、初の30度バンク富士でのマルチに臨むことになったのでした。。。


始まる前からカオスになることが約束されているコース、どういうレースになるのか非常に楽しみでした。(笑)

(肝心のレース決勝では、私も一部カオスを作ってしまったワケですが、、、長い前置きでした( ;∀;) )



コソ練を積んだ割には予選の結果があまり振るわず、3番手からのスタート。

前方にいるのはZundokoBeronchoさん、HunkyDoryさんという名の知れた強豪が二人。

RS-Rのスタートには自信があったので、上手い具合にスピードを乗せて30度バンク~130R(実質の2コーナー、S字と呼ぶこともあるそう)で2台を追い抜いてトップに立つことも狙っていました。しかし・・・



クラブマン鯖でのDTMのスタートに慣れきってしまっていた事が災いし、完璧にクラッチミートを外してしまいます;;

IKUさんに並びかけられ、苦しい展開に、、、



競り合いを続けますが、私はS字を抜けた後にアンダーを出してしまい、IKUさんをコース外に弾き出して大クラッシュさせてしまいます;;;

後ろからもクルマが沢山来ていて大混戦だったので、そのままスピードを緩めず先を行ってしまいました・・・IKUさん、この件では申し訳ありませんでした;


オープニングラップを3番手で終え、前方を行く2台に迫ります。



続く2周目の30度バンクではHunkyDoryさんが姿勢を乱してしまい、スピード差でパスします。



と、ここから私はクルマのコンディションを掴み大幅にペースアップ(`・ω・´)b

前を走るZundokoBeronchoさんに猛プッシュをかけます。

ここから数週は本当に調子が良く、30度バンクをフルスロットルで全くスピードを落とさず走れるようなラインもこっそり見つけたりしていました・・・ゴニョゴニョ



そして、数週のちの最終コーナー。

ZundokoBeronchoさんはコースオフを喫してしまい、zerosikiはトップに立ちます(`・ω・´)b



そこからはHDさんとの一騎打ちとなりました。



レース終盤、HDさん130R減速で突然グリップを失い、スピン。

リアから軽くクラッシュ。



これでタイム差が開いたことで緊張感を無くし、zerosikiも100Rでスピンを喫します^^;

ポルシェRS-Rが土手に乗り上げ、飛び上がってしまう。



しかし、最終的には約4秒差というタイムで逃げ切り優勝!(`・ω・´)+シャキーン

最後まで気の抜けないレース楽しませてもらいました。


:   :   :   :   :


気の抜けないというか、精神的に磨り減っていくような過酷さを持っている富士1970。

舗装の悪さから、レコードラインを外すと即スピンというシビアさが本当に楽しいコースでした(`・ω・´)+

また富士1970でのマルチがありましたら、そのときも是非お邪魔させて頂きたいですね( ^ω^)


次ぎやるときは、グラチャン気分でGr'CMODでの開催なんて如何でしょう?w(コラ