惑星ルビコンの幾多の戦場を駆け巡り、絶望的な死線を潜り抜け、ついにたどり着いたロートル・レイヴン。

 

「賽は投げられた」

 

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON/ アーマードコア6』真のエンディング。3周目をクリアし、全てのミッションを制覇したのです。いやあ、面白かった!!

 

御年〇〇になって、こんな充実したゲーム体験が出来るとは。3周目プレイ感想、書いていきたいと思います!!

 

 

 

  3周目プレイ感想

 

ここまでストーリー展開が変わるものかと驚いた3周目。まるで「シン・AC6」。

 

1・2周目では宿敵だった〇グアスと共闘したり、アリーナでしか戦えなかった多くのACたちと、ミッション中に対戦したりと(パイロットの声が聴けちゃう~♪)萌える要素がテンコ盛り。こんなん、もう止められないって!!

 

後半にかけて、ストーリー変化はさらに加速。バルデウス閣下と並び最恐ボスの〇イビスはなんと対決回避。同じ時間軸で、まったく別の話が展開される、驚愕の展開!!

 

マジで、AC6別ヴァージョンやってるぐらいのフレッシュさ。そして、超燃えるラストバトルを経て、SF大作の如き考察しがいのあるエンディング。

 

 

これを最高といわずして、なにが最高か。愛してるんだぁキミたちを!!(By 主任)

 

 

新規ミッションは盛りだくさんの上、どれもかなりの難易度。2周目はわりとサクサクでしたが、何度となくトライすることも多々あり。

 

とはいえ、ゲーム攻略のほとんどはアセンブル次第。

 

バランス型がダメなら、重装甲の高火力。それでもダメなら、逆関のミサイラーetc。あれこれパーツを変え、武器を変え、重量調整しつつのトライ&エラー。

 

そこさえ上手くいけば、低ランカーACパイロットでもクリア出来る、絶妙な難易度。ホントよく練られたゲームだと思います。

 

 

あれこれ攻略方法を考え、最適アセンにたどり着き、ミッションクリアする達成感。

 

ディストピアな、硝煙漂うハードなSF世界。

 

魅力あふれるキャラクター、行間のあるストーリー。そして真の主役であるACの変わらぬカッチョよさ...

 

生きててよかった待っててよかった。

 

本当にそう思わせてくれる、たぶん最期のゲーム。

 

「ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON/ アーマードコア6』。サイコーの体験をありがとう!!

 

 

 

満足度  絶対100点!!