今日は!算数嫌いゼロ先生です!
大切なことを話します。
「夢は多くの人を幸せにする」
なぜなら、
夢を持ち続け頑張り抜いた人の生き方にふれたとき、人は生きることの素晴らしさを知るから。
すると、
その人に生きる勇気を与えることができます。
詳しく話しても、よろしいでしょうか。
元プロサッカー選手、結城耕造さん。
大学3年生のとき、大学を休学し、
現ジェフ千葉でJリーグデビュー。
2008年にサンフレッチェ広島に移籍。
・
転機は突然訪れた。
シーズン途中で、解雇通告。
・
しかし、
彼はあきらめなかった。
なぜか?
「自分には、ドイツでプロになる夢がある。その夢を叶えよう」
と決断したから。
退団後、自主トレを続け、機会を待った。
半年後、チャンスはやってきた。
知人の紹介で、
ドイツのクラブチームの練習に参加。
「3日間だけ練習に参加していい。それでダメなら日本に帰れ」
という厳しい条件。
しかし、
彼はあきらめなかった。
「絶対に夢をつかんでやる」
と決意したから。
どうすれば持ち味をアピールできるか考えた末、チームのエースストライカーを激しくマーク。
体を張ったプレーが認められテストに合格。
そして、3週間の合宿を経て正式に入団。
ドイツ2部リーグのフォルトゥナ・デュセルドルフでプロデビュー。
ドイツでプロになるという夢をつかんだ。
もし、あなたのお子さんに、努力する子になってもらいたいなら…
もし、あなたのお子さんに、最後までやり抜く子になってもらいたいなら…
もし、あなたのお子さんに、夢をもってもらいたいなら…
夢をもち、あきらめずに努力することの大切さをお子さんに伝えてください。
なぜか?
努力することの大切さを知っている人は、人を不幸にしないから。
最後までお読み下さり、ありがとうございます。