こんにちは!算数嫌いゼロ先生です!


質問です。

あなたのお子さんは、わり算が好きですか?


たぶん、

「嫌い」

と言うと思います。




なぜか?


一言で言うと、

面倒だから。


詳しく言うと、

3つのことをしなければならないから。


① 商を立てる。

② かけ算をする。

③ 引き算をする。


小学生に聞くと、


やりたくない計算、第1位。


しかし、攻略方法が分かれば簡単!


その攻略法とは、


わり算は、あまりが出るもの。

そのあまりを攻略すれば、いいんです。

つまり、

10のたばのあまりと、
ばらのたばを合わせて計算する。



早速、問題です。

今日は、4年生の問題にチャレンジ。


(問) □枚の折り紙を3人で同じ数ずつ分けます。1人分は何枚になるでしょう。


見通しを立てると


(見) 1人分を求める式は、言葉の式で


全部の数 ÷ 人数


□が63のとき
式 63 ÷ 3 = 21 … すぐにできる


□が72のとき
式 72 ÷ 3 … 無理


十の位が割り切れないとき、
どうやって計算するのだろう?


今日の課題は、

十の位が割り切れないときのわり算


まず、
自力でやってみる。


(自) 72 ÷ 3 の計算の仕方

実際にノートに書いてみることです。
図1
{1A658695-1D60-4766-9377-1D8481BBF6C8}




次に、

友だちと比べてみる。


しょうた君に聞いてみる。


解き方1 図で考える …しょうたの考え
図2
{6113CE5C-4F7F-4CE5-B44E-CEBEC9531FEC}




ゆうた君に聞いてみる。


解き方2 言葉で考える… ゆうとの考え
図3
{DF8E679B-AA63-4783-BD35-ABA69A65914D}



共通点は?

気づいたことを書き出す。



(気づき)
2人とも10のたばから分けている


つまり

72 ÷ 3 = 60÷ 3 = 20
12 ÷ 3 = 4

1人分は、20 + 4 で24枚

答え 24枚


だから、

(まとめ)
十の位が割り切れないときの
わり算は、
10のたばのあまりと、ばらのたばを合わせて計算する。



最後までお読み下さりありがとうございます。


算数嫌いゼロ先生