算数嫌いゼロ先生です。


大事なことを言います。


学級づくりのコツは、
「〇〇〇を育てる」ことです。


講師の先生が言いました。


詳しくお話ししてもよろしいでしょうか?


実は、その学校は研究指定校として、

「学級づくり」について研究しています。


なぜか?


今までの学級は、

先生個人の力量が
ものを言うものだと言われていました。

学級づくりは、経験あるのみ。


しかし、


ある調査をすると、

まとまりのある

勉強のできる

子どもたちが生き生きとしている


そんな学級には、

みんなが当たり前だと思っている
〇〇〇があり、

みんながそれを守っている
ということが分かってきました。


つまり、

〇〇〇を育てるような指導をするのです。



すると、

子どもたちは、

自分の居場所が保障され、
安心して生活し、
学習に集中できるのです。


〇〇〇とは、何か?


「ルール」です。


もし交通ルールがなかったら、


もし人の物を盗んでも捕まらないとしたら、


もし人を殺しても罰せられないとしたら、


「安心して生活できない」

と思うわけです。


ルールを守らせるコツは、

「強制しないこと」です。


なぜか?


強制すると、
子どもたちは反発するから、


大事なことを話します。


「ルールがあると楽しい!」
という活動を仕組むのです。


すると、

子どもたちは、口々に言います。


「とても楽しかった。またやりたい」


質問します。


「どうして楽しくできたの?」


なぜか?


「みんながルールを守ったから」


子どもたちの間には、

仲間意識が芽生え、
育っていきます。


学級集団になっていきます。


「人が人を成功させることはできないんです。しかし、人を成功できるように、導くことはできます。それが教育というものです」

青木 仁志 〈 アチーブメント創業者 〉


人は人によって磨かれ、
人らしくなるのです。


「そんな教育を、私はしたい」
と思うわけです。


最後までお読み下さり、ありがとうございます。