算数嫌いゼロ先生です。



「一服すると、頭の中が整理されるんだよ」


愛煙家の石田さんが言った。


なぜか?


以前タバコを吸っているとき、

たまたまいいアイデアが浮かんだから、


しかし

本当は仕事を忘れてボーとしていたのが、良かったのかもしれない。


なぜか?


人の脳は、

出来事をA=Bといういうに、

単純化したがるから。


大事なことをお話しします。


人の脳は快楽も痛みも、

直前の行動が原因だと、

思いたがる傾向があります。


もしあなたのお子さんを勉強好きにしたいのなら、


もしあなたのお子さんを本好きにしたいのなら、


もしあなたのお子さんを運動好きにしたいのなら、


続けたい行動の後には、
快楽に意識を向けることです。


そのために、

「どんな点で良かったのか?」

自分に質問します。


例えば、


学校から帰ってきたら、


どんな勉強をしてきたのか、
話してもらうのです。


話を聞いた後は、ほめて、

「勉強すると、いろんなことができるようになるんだね」

と、意味付けするのです。


すると、

お子さんは、勉強が好きになります。



最後までお読み下さり、ありがとうございます。