口ぐせが人生を作る。

作家であり、生き方健康研究家でもある佐藤 富雄さんの言葉です。



質問です。

あなたの口ぐせは何ですか?


3つの中から、一番近いものを選んでください。


ア : 「 今日は何をやるんだっけ 」

イ : 「 忙しい 」

ウ : 「 自分の目標は何だろうか?」



いかがですか?


あなたはどれを選びましたか?

これで、あなたの時間に対する物差しが分かります。



なぜか?


人は時間に対する物差しを3つ持っているので、

どこにどう使うかは、どれか一つの物差しを使って決めているからです。


⑴ 気分の物差し

気分が乗るかどうかで決めています。

口ぐせは、「 今日は何をやるんだっけ 」です。



⑵ 緊急の物差し

締め切りが近いかどうかで決めています。

口ぐせは、「 忙しい 」です。



⑶ 重要の物差し

大切なことかどうかで決めています。

口ぐせは、「 自分の目標は何だろう?」です。


では、どうなるのか?


ここからは、私の仮説です。


「気分の物差し」を使う人は、その場その場の状況に振り回されてしまいます。


「緊急の物差し」を使う人は、大事なことが終わらなくなってしまいます。


「重要の物差し」を使う人は、本当に大事なことを見失うことなく、充実感を味わいながら生きていけます。


つまり、


人生は「重要の物差し」にあるのです。


今日も最後までお読みくださりありがとうございます。っl