こんにちは。
算数嫌いゼロ先生です。
今日の格言
「今日の成果は過去の努力の結果であり、未来はこれからの努力で決まる」
稲盛和夫(日本の実業家、京セラ、KDDIの創業者 / 1932~)
もしあなたが、お子さんに成果を出して欲しいなら、…
もしあなたのお子さんが成果を出せるような子どもに成長して欲しいなら、…
もしあなたが、お子さんの将来を考えるなら、
努力を惜しまないような子どもに育てることです。
なぜか?
努力はウソをつかないからです。
では、算数の問題です。
(問) キロ(k)の意味について考えましょう。
(登場人物)
あおいさん、つばさ君
(見通し)
ゼロ先生:「キロ(k)がつく単位に何がありますか?
つばさ:「長さでは、kmです」
あおい:「重さでは、kgです」
(解き方)
1km = 1000m
1kg = 1000g
ゼロ先生:「ここで質問です。キロ(k)がつくと、どうなりますか?」
つばさ:「1000 倍になります」
(まとめ)
m や g など、1文字の単位にキロ(k)がつくと、1,000倍の大きさになります。
今日も最後までお読みくださりありがとうございます。
次回の算数タイムを楽しみにしてください。