みなさん、こんにちは。

算数ギライをなくす活動をしているゼロ先生です。

いつもお読み頂きありがとうございます。


質問です。

あなたは、子どもを「Help」していますか?

それとも、「Support」していますか?


thinking time


なぜ、こんな質問をするか?


それは、あなたが、子どもを無意識化でどのように扱っているか、知るためです。


「援助」という言葉を辞書で調べると、

「Help」と「Support」という言葉が並んでいます。

しかし、この二つの言葉には、天と地との差があります。


なぜか?


「Help」は、「できない」子のために、その子に代わってやってあげることです。

一方「Support」は、子どもを「できる」存在と捉えて、

そばで見守り、よりよくなるために必要なときには、手を貸すことです。


「Support」こそが、正に親の仕事なのです。


小学校に入る頃には、子どもは親から離れていることが多くなります。

いつも親がそばで守ってあげることは不可能です。


もし、この時点で、あなたのお子さんが「できる子」の基本を身につけていたら…

あなたのお子さんの学校生活は自信に満ちたものになることは、間違いないでしょう。


そのためにも、あなたは、お子さんを「できる」子として扱い、

「Support」する必要があるのです。


それが、保護者から「親」になるということです。