こんにちは  

算数ギライをなくす活動をしているゼロ先生です。

いつもお読み頂きありがとうございます。



もし、あなたが、帯分数同士の引き算を教えるとしたら、…



どんな質問をしますか?


少し考えてみてください。


thinking time



「帯分数同士のたし算のとき、どうだったの?」



それは、なぜか?



それは、学習したこと、


つまり、習ったことを生かして、本時の学習を進めるからです。



では、実際の問題でやっていくことにしましょう。




(問) はやとさんは、2と4/5Lあったペンキのうち、1と3/5L使いました。
残っているペンキの量は何Lでしょうか?


登場人物
あおいさん、ゆうと君


(見通し)

はじめのペンキ … 2と4/5

使ったペンキ … 1と3/5

残っているペンキ … □ L



残りを求めるから、引き算


式 2と4/5 - 1と3/5


計算のしかたを考えましょう。


今日の課題は、「帯分数 - 帯分数の計算の仕方」です。



ゼロ先生:「帯分数同士のたし算のとき、どうだったの?

思い出してください」



あおい:「整数部分と、分数部分に分けて考えました」


ゼロ先生:「そうですね。2つに分けて考えましたね」



ゆうと:「ぼくは、仮分数に直して、やってみます。

どうしてかというと、

分けて計算したときと、
後で比べるからです」



ゆうとの考え〈 帯分数を仮分数に直す〉
{96B97452-2027-44DB-A1AE-28EBF16EA20A}




あおいの考え〈整数部分と分数に分ける〉

{3B14DC78-634D-4478-8629-4CE472500DB5}





ゆうと:「整数と分数に分けて、考えた方が、簡単でした。」


ゼロ先生:「ゆうと君ありがとう。

ゆうと君が、仮分数に直すやり方を、
やってくれたお陰で、みんなの理解が、深まったと思うよ」



まとめると、次のようになります。

{61C4EA4C-F8F6-4FCF-A895-B5C6D97D7342}



ゆうと:「とってもスッキリした感じです」


あおい:「矢印があるから、すごく分かりやすいです」


(まとめ)

帯分数同士の引き算は、整数部分と分数部分に分けて考える。



これで、算数タイムは、終わりです。
次回の算数タイムを楽しみにしてください。