こんにちは  

算数ギライをなくす活動をしているゼロ先生です。

いつもお読み頂きありがとうございます。


もし、あなたが、帯分数同士のたし算の計算のしかたを教えるとしたら、…



まず、どんな質問を相手にしますか?


少し考えてみてください。


thinking time




「帯分数って、どんな分数なの、他の分数とどこがちがうの?」



この質問をします。



それは、なぜか?




この質問をすることで、帯分数の特徴が浮き彫りになるからです。


つまり、


帯分数は、「整数と真分数を合わせた分数」ということを、はっきりさせます。



たし算のヒントは、そこにあったのです。



では、実際の問題で、みていくことにしましょう。




(問) 2と3/7 + 1と2/7 の計算のしかたを考えましょう。


登場人物
つばさ君、ゆいさん

(見通し)
今までの計算とのちがい

つばさ:「2と3/7、1と2/7、どちらも帯分数だね」

ゆい:「初めての帯分数同士のたし算だね」


ゼロ先生:「帯分数って、どんな分数なの、他の分数とどこがちがうの?」


つばさ:「帯分数は、真分数に整数を合わせた分数です」


ゼロ先生:「そうなんです。整数と真分数を合わせた分数なんです」



ゼロ先生:「では、どうやったら計算できると思いますか?



少し考えてみてください」




つばさ:「仮分数に直してから計算すれば、できそうだよ」


ゆい:「整数と真分数に分けて計算するよ」



ゼロ先生:「二人とも、いいところに目をつけましたね」



ゆい:「仮分数に直す。つまり、整数部分をなくしたんだね」


つばさ:「整数がじゃまでしょう。だから、分母と分子だけのスッキリした形に直したの」


つばさ:「ゆいさんの整数と真分数に分けるという考え、いいね。ぼくには思いつかない考えだよ」



では、くわしくみていくことにしましょう。


つばさの考え 〈 帯分数を仮分数に直す〉

{A4A2D244-1D79-410D-BFD6-F2C0D132B44B}

           
答え 3と5/7 


ゆいの考え 〈整数と真分数に分ける〉
{EEF8F8DD-8B1F-4F17-B496-B7B2E482CB40}




ゼロ先生:「はかせな考えは、どちらでしょうか?」



つばさ:「ゆいさんの考えのほうが、簡単。

なぜなら、整数同士、真分数同士と計算するとスッキリと計算できるからです」


ゼロ先生:「結論が出たようですね。まとめます」


{4006F69D-FC14-4DC3-8354-56C06D050CB8}



(まとめ)

帯分数 + 帯分数の計算は、整数部分と真分数部分に分けて計算する。


※ はかせの法則 
「は」:はやい、「か」:簡単、「せ」:正確


これで、算数タイムは終わりです。次回の算数タイムを楽しみにしてください。