公開カードは2枚


1枚目は「選ばれない」能力と山札サーチ能力持ち

サーチ対象は「セイバー」or「士郎」と少々狭いものの
1ストック1クロック+自身レストコストと
継続的に使っていけるものなので
黄主体でデッキを組む際には有用な1枚となるだろう


2枚目はクロックアンコール付与と登場時の山札サーチ

同能力持ちとして過去「反英雄アヴェンジャー」が存在していたが
既に絶版となっている故の処置だろう

あちらと違い《サーヴァント》は当然持たないが
条件下で付いていた《マスター》を素で持つ為
差別化はできない事はないだろう

山札サーチの対象は「“セイバーのマスター”士郎」固定

サーチ先がCX連動での手札増強であり
撃たれ弱さもこのカードでのクロックアンコールでカバーできる為
ストック消費は重たいものの流れとしては綺麗に纏まっている