公開カードはキャラ3種とCX1種


1枚目はLV2後衛キャラ

CX連動と自身レストの自キャラ強化持ち

連動CXは後述の「翔鶴」と共有する風トリガー

連動CXは指定特徴を持つ自キャラ1枚に
「1ストック使用の1点ショット」を付与するというもの

付与する事自体にはコストは一切ないので
使いやすい能力といえる

また新しい記載の仕方として付与できる特徴先は
「《空母》を含む特徴」となっており
《正規空母》《軽空母》《潜水空母》の3種が該当対象となる

自身レストの自キャラ強化は補正値P+3000と大きなもの

応援と違い相手ターン中は一切の補正がないので
その点自ターン特化の黄らしい一面

ストック消費無くLV2純助太刀分上乗せできる為
1点突破としてはかなり優秀な1枚といえるだろう


2枚目はCX連動とクロックアンコールを持つLV2前衛

連動CXは自身アタック時の手札戻し

連動CXは前述した通り共有の風トリガー

風トリガー連動バウンスと
最初期から存在する黄の特色であるバウンス特化の1枚

2/2と少々重たいステータスで
且つ素出しでは少々辛いクロックアンコール持ち

早出しがあれば最高のステータスだが
素出しでは安定した運用は少々辛いものがあるか


3枚目はLV2助太刀

「ひどすぎる完二ちゃん」や「帰ってきた笑顔美夏」を前例とする
所謂「早出しメタ」内蔵の助太刀

前例2者が控え室送りの純除去である赤に対して
今回はデッキ最下送りの青

アンコールすらできなくなる為
除去としての性能はかなり高くなっているといえる

対してコストは2ストック1クロック

LV2帯でのクロック進行は手痛いものの
LV2以降での使用となると対象に取れる相手キャラは
LV3キャラが9割9分なので
2点以上のダメージがバトル回避+1点で済む
と捉えればかなり破格の1枚といえるだろう

弱点というべきか「選ぶ」能力なので
「選ばれない」能力(俗称アンタッチャブル)」持ちは天敵

少なからず使用者のいる化物語で採用率の高い
「主従関係忍野忍」はどうしようもないので忘れないように