公開カードはキャラ4種にCX1種


1枚目は山札サーチとCX連動による擬似チェンジ

サーチは登場時2ストックでの《艦娘》対象
擬似チェンジは自身控え行きをコストの手札登場式

連動CXは門トリガー

自身の登場コスト自体は0なので
2ストックコストも消費最低限で済むのが救いか

連動による擬似チェンジは手札からなので
試合開始段階から握り続けるか
自身のサーチで引っ張るかをする必要がある

全てを1ターン内に行っても消費ストックは
サーチの2ストックのみと
3アタック分の賄いがプラスで残る為
まだ使える部類のカードだろう


2枚目は連動早出し先

《艦娘》比例の2/1キャラと
TD限定「摩耶」のスペック完全互換

違いは色と片方の特徴

…1枚封入TD限定の意味が消え失せた瞬間である

色が違うので差別化ができないわけではないのだが
早出しができる等の利点を挙げると……


3枚目は擬似アンコールとこちらも擬似チェンジ持ち

擬似アンコールは「癒しの祈りさやか」の能力と同じく
強制クロックアンコール

擬似チェンジはプレイヤーレベル2以上の時と
早出しではなくコスト軽減式のもの

本来2ストック登場を1ストック1手札で
控え室から出す事ができる

前者と違いLV2帯突入後は擬似チェンジで
無駄なく強制アンコールを消せる為
1/0/6000の良ステータスも含めて比較的使いやすいだろう


4枚目は自己強化持ち

こちらも1枚封入TD限定「鳥海」のスペック完全互換

違いも同じく色と特徴片方

…1枚封入TD限定2種とも完全互換が来るのなら
TDを3つ以上買う意味は果たしてあったんでしょうかね

素出しでは躊躇う2/2キャラも
1ストック(+1手札)で出せるなら
多少は使いやすくなったといえるだろう