公開カードはキャラ3枚とCX1枚
なにやらイラストがアレなものもありますが
ソレには触れずに能力だけ見ていきましょう
1枚目は2/1自己強化持ち
2ストック消費で相手ターン継続のP+2500を得る
素のステータスは2/1/8000と悪くは無いのだが
能力のコストは重く1度使っても10500と
今の環境下では割られてしまいかねないのが欠点
ストック管理としても登場から能力までで
前ターンの3アタック分全て消費してしまう為
小回りが利かないのも使い辛さの一因だろう
2枚目は1/0自己強化持ち
登場時のみP6500となる
盤面の展開状況に関係なく強化される為
使い勝手は上々だろう
返し以降P5000能力無しとなってしまうが
登場時に割りに行く事ができれば
その時点で役割達成と言えるので
登場コストがかからない事も含めて
気楽に使っていけるだろう
3枚目はCX連動持ち
《怪異》2枚以上での自己強化と
CX連動での更なる自己強化を持つ
連動CXは宝トリガー
展開状況で1/0能力無し相応になれる
CX連動での自己強化は1ストックかかるものの
P+3000相手ターン継続と
実質1/1/8500と高スペックの壁として運用できる
《怪異》不足になる事はまず無いはずなので
CX枠に余裕があり緑を採用するデッキであれば
数枚ずつ投入しておくのもありではないだろうか