とうとう提示されました13年度後期の制限
緩和が2作品と強化が2作品
以下はあくまで「個人的意見」です
「こういう意見の持ち主がいる」という事を
意識の上でお読みください
まずは制限緩和作品から行きましょう
涼宮ハルヒの憂鬱
・「色褪せた世界」(禁止→選抜)
ゼロの使い魔
・「人質救出作戦」(選抜→解除)
共にカード1枚が2枚になるイベントが緩和
「色褪せた世界」は
「3色娘(俗称)」をフルに使うのに主に利用され
無制限から禁止に飛んだカードでしたが
「3色娘」の内の2色「トラブルガールハルヒ」と
「おめかし長門」が選抜になっており
大暴れする事は無いと見て選抜入り復帰なのでしょう
複数並べたい「トラブルガールハルヒ」や
「夏祭り長門」共々選抜なので
緩和も許される……のかな
「人質救出作戦」もデッキを削り擬似リフを行い
早出しに繋げるという流れが強く
その流れのパーツが3種選抜となっていましたが
今回の緩和でデッキ削り→擬似リフの流れまでは
できるようになりました
「救出作戦」で2枚回収→擬似リフで更に1枚回収
の流れができてしまうので少々不安なのですが
こればかりは今後の環境次第ですかね……
純粋に「1枚が2枚に」は強く
特に見えてる場所からの回収は余計になので
個人的にはゼロ魔の緩和は怖いのですが
次に強化
リライト
・3種選抜
「散る桜の運命咲夜」
「お風呂上りの朱音」
「輝く青空の下でちはや」
ディスガ
・「超魔王ラハール」(2枚制限→禁止)
・3種選抜
「ビューティー男爵中ボス」
「ラハール&マオ」
「元・天使フロン」
ハーヴェストが来てから
これまで暴れたリライトがとうとう制限入り
ディスガは宣告通りの制限強化となりました
リライトは身代わり・集中・チェンジ先の3種選抜
デメリット持ち故にバニラ超えのパワーを持ち
負けても身代わりができるという流れが強かった為
身代わりorチェンジ元の2種選抜と考えていたのですが
予想より強めの制限をかけたようです
おそらく相打ち・身代わりを集中でループさせるのも
抑えておきたかったのでしょう
「水着のちはや」+「散る桜咲夜」でのP5500相殺持ちに
「風呂上り」の他リバース時P+1000で更に大きくし
カウンターしても相殺は確かに強い動きでしたが
少々余計だったかなと個人的な感想
ディスガの制限はまぁ仕方無いかなと
低コスト回収から「超魔王ラハール」や
「中ボス」の擬似リフに繋げる流れは強いので
ただ個人的には「ラハマオ」まで選抜入れるのは
リライトの集中と同じく少し強めの規制かなと
先上がりor「飛天無双斬」ありきと思っているので
ストック消費0での回収は確かに強いですが
相手のCX1枚戻しているならば釣り合い取れてますし
それこそLV1突入直後以外で使う場面はほとんど無いので
制限強化された作品に関して
リライトは「ちはや」軸以外ではまず無関係
ディスガはD2待ちと行った所でしょう
「超魔王ラハール」互換はまずありえないとしても
良性能なLV3は出るでしょうからそれ待ちですかね
…「飛天」がかからないのが凄い不思議でしょうがない
緩和が2作品と強化が2作品
以下はあくまで「個人的意見」です
「こういう意見の持ち主がいる」という事を
意識の上でお読みください
まずは制限緩和作品から行きましょう
涼宮ハルヒの憂鬱
・「色褪せた世界」(禁止→選抜)
ゼロの使い魔
・「人質救出作戦」(選抜→解除)
共にカード1枚が2枚になるイベントが緩和
「色褪せた世界」は
「3色娘(俗称)」をフルに使うのに主に利用され
無制限から禁止に飛んだカードでしたが
「3色娘」の内の2色「トラブルガールハルヒ」と
「おめかし長門」が選抜になっており
大暴れする事は無いと見て選抜入り復帰なのでしょう
複数並べたい「トラブルガールハルヒ」や
「夏祭り長門」共々選抜なので
緩和も許される……のかな
「人質救出作戦」もデッキを削り擬似リフを行い
早出しに繋げるという流れが強く
その流れのパーツが3種選抜となっていましたが
今回の緩和でデッキ削り→擬似リフの流れまでは
できるようになりました
「救出作戦」で2枚回収→擬似リフで更に1枚回収
の流れができてしまうので少々不安なのですが
こればかりは今後の環境次第ですかね……
純粋に「1枚が2枚に」は強く
特に見えてる場所からの回収は余計になので
個人的にはゼロ魔の緩和は怖いのですが
次に強化
リライト
・3種選抜
「散る桜の運命咲夜」
「お風呂上りの朱音」
「輝く青空の下でちはや」
ディスガ
・「超魔王ラハール」(2枚制限→禁止)
・3種選抜
「ビューティー男爵中ボス」
「ラハール&マオ」
「元・天使フロン」
ハーヴェストが来てから
これまで暴れたリライトがとうとう制限入り
ディスガは宣告通りの制限強化となりました
リライトは身代わり・集中・チェンジ先の3種選抜
デメリット持ち故にバニラ超えのパワーを持ち
負けても身代わりができるという流れが強かった為
身代わりorチェンジ元の2種選抜と考えていたのですが
予想より強めの制限をかけたようです
おそらく相打ち・身代わりを集中でループさせるのも
抑えておきたかったのでしょう
「水着のちはや」+「散る桜咲夜」でのP5500相殺持ちに
「風呂上り」の他リバース時P+1000で更に大きくし
カウンターしても相殺は確かに強い動きでしたが
少々余計だったかなと個人的な感想
ディスガの制限はまぁ仕方無いかなと
低コスト回収から「超魔王ラハール」や
「中ボス」の擬似リフに繋げる流れは強いので
ただ個人的には「ラハマオ」まで選抜入れるのは
リライトの集中と同じく少し強めの規制かなと
先上がりor「飛天無双斬」ありきと思っているので
ストック消費0での回収は確かに強いですが
相手のCX1枚戻しているならば釣り合い取れてますし
それこそLV1突入直後以外で使う場面はほとんど無いので
制限強化された作品に関して
リライトは「ちはや」軸以外ではまず無関係
ディスガはD2待ちと行った所でしょう
「超魔王ラハール」互換はまずありえないとしても
良性能なLV3は出るでしょうからそれ待ちですかね
…「飛天」がかからないのが凄い不思議でしょうがない