公開カードはDCから3種
名称共通があるが名称関連能力は無く
《音楽》関連の能力を持っているというだけ
1枚目は永続の自己強化
《音楽》が他に3枚いればP+1000される
メリット能力での1/1/7500系統の1つ
メジャーな特徴の為前列だけor後列だけでの達成はできない枚数指定だが
前後列共に《音楽》持ちの優秀なものが揃っているので問題は無いだろう
2枚目は登場時のクロック交換
手札1枚とクロックの《音楽》を入れ替える能力を持つ
起動ではなく登場時の自動の為ストック消費無しなのが利点
特に上記の「小恋」を複数枚展開する時等には消費無しが大きく見える事だろう
ただしクロック6の場合は注意
コストを払った段階で割り込みでレベルアップ処理が入ってしまう為
回収ができなくなってしまう
ディスアドにはなるが0-6の時に手札1枚でレベル1に上がれると考えれば
一応クロック5止め対策の能力にはなる
手札にCXが固まった場合等にやってみる価値が多少なりあるかもしれない
3枚目は起動による自己強化
《音楽》キャラレストで自己強化P+1000を得る
ストック消費を抑えつつ盤面を取りたい時に有効な1枚
上記「小恋」の隣でアタックするキャラとしての選択肢の1つになるだろう