road ‐零の道‐
road ‐零の道‐
road ‐零の道‐


昨日の分合わせて連動CX除き公式トップから4枚とPRパック1枚


今日の分1枚目はTD限定LV3「理樹」

登場時の自キャラ強化とCX連動を持つ

自キャラ強化は単体P+3000

継続は相手ターン終了時まで続くので
突破と維持を両立できるだろう

CX連動は疑似回復……最近多くないですかね疑似回復系

手札1枚をコストにLV2以下のキャラをクロックor思い出から出す事ができる

思い出に干渉できるのはかなり久々

下準備さえできていれば思い出からは確実に呼び出す事ができ
多少不確定ではあるがクロックからならば疑似回復として働く

LV2以下という制限こそあれ他の条件は無いので
使い勝手はそこそこに良いといえるだろう

連動CXは宝トリガー

無印に赤のトリガー2/P+1000.S+1が同名であるのでリメイクとなる

撃った時の性能は同じだが色が変わっているので
「直枝理樹」との連動を行うのに2色発生になってしまうのはちょっと残念な点

その分宝トリガーなので撃ちやすくなっており
連動で手札コストを要しているので
前のターンに宝をトリガーしターンドローでCX引っ張った
という場合にも処理できるという面でLV3「理樹」との相性は良いといえる

2枚目はイベント

《お菓子》キャラのレストをコストに
2枚引き1枚捨てを行う黄には珍しいカード

上記テキストだけなら「黄には珍しい」で終わるのだが
同時に自キャラ1枚にP+3000.S+2を付与しターン終わりに思い出に飛ばし
且つこのカード自身はクロックに置かれるという
「黄らしいテキスト」も供え持つ

言ってしまえばアニマス版「ある日の風景」の《お菓子》版に
クロック行きデメリットが付きパワー補正値が上がった「決意」を混合カード

手札交換しつつ1キャラに突破力を付与し記憶達成の下地にする
……とこのカードで担えるものはかなり多い

とはいえ難点は《お菓子》キャラのレストコストだろうか

リトバスでは「小毬」が持つ特徴だが
後衛ものと考えるといるにはいるが……程度のものしかいないのが現状

汎用後衛が来てくれる事を祈りたいところ

ちなみに……手札交換テキストを使わないのであればレストコストは不要(のはず)

「そうしたら」のテキスト分はあくまで手札交換テキストだけであり
自キャラ強化以降は別文章なので「できる事を行う」の決まりから
・1つ目のテキストのコスト(=レストコスト)を払う→手札交換実行の有無
・自キャラ強化
・クロックに置かれる
の3項目を順番に行う事になるからである

road ‐零の道‐
$road ‐零の道‐
road ‐零の道‐


昨日の分の公開カードはLV3キャラ2種+連動CX

1枚目は「葵」2種目

キャンセル率を高めるのに特化した能力を持つ

1つ目は自己強化

直接キャンセル率に関わるものではないが
3つ目の能力の為に生き残る必要がある為
間接的に関わる能力といえるだろう

この能力に関していえばCXは連動物でなくても問題はない

2つ目はCX連動

連動CXがおかれた時に自身が前列にいれば
同名CXを控え室からデッキに戻す事ができる

連動CXは本トリガー

撃つ用の分と戻す用の分の計2枚での連動能力とも言えるもの
キャンセル率の向上と同時に残りのキャンセル回数を増やせる為
非常に強力と言える

撃った分は次の戻す分に繋がる為
「キャンセルして欲しいのに引いてしまった」という
よくある状況に対してある程度カバーできる能力ともいえるだろう

3つ目は被フロント時のトップ確認

連動能力と合わせて高いキャンセル率を見込む事ができるだろう

2枚目は「まひる」のLV3

自己強化と登場時のショット取得
それにデメリットとしてリバース時に思い出に行く能力を持つ

自己強化の条件は手札が4枚以下である事だが
終盤であれば手札維持は難しくなってきてるはずなので
ほぼ自然と達成できる事だろう

単体でソウル4とLV3相手にサイド宣言で1点通せるのは魅力的

2つ目のショット取得は「いたずらなキスちはや」と同じもの

強さは前回の公式大会の結果を見てもらえればわかる通り

強すぎると言われていたはずなのだが早々と出す辺りDCだなぁと(悪い意味で)

デメリットは「美樹さやか」と同じもの

とはいえ最大の仕事は登場時に終えているので
使いまわしが利かない事を除けば別に……なわけだが

LV3相手にサイド1点+キャンセルされてもショット1点を
単体で行えるのが最大の強みと言えるだろう

無論通れば4点、通らなくても1点は
出されるだけでかなりのプレッシャーになるわけだが

road ‐零の道‐


PRパック最後の公開カードは
新規参戦の「ラブライブ」から0/0手札アンコール持ち

これが何なのかは自分は知らないのだが
イベント限定スリーブでミルキィと一緒に映っていたものがあったので
つまりはそれがフラグだったわけですね……

とりあえずは13年度の白サイド3作品目という事で
残るは白1作品と黒3作品(100種ブースターのみで考えた場合)

また《音楽》プールが増えるのか