公開カードはリライト2種とAW1種
リライトブースターからは「“オカ研会長”朱音」の亜種
デッキからLV1以下サーチではなく
控え室からLV2以上を回収する
能力の中身は正反対だがスペックや能力コスト
特徴《オカルト》が一致している
自身の登場分の消費があるとはいえ
その消費分を除けば手札が増えるのは大きな利点
前者と違って中盤以降がメインの使用となる上
その頃のクロック進行は少々痛いが
アタックキャラを残しつつ高LVキャラを手札に握れるというのは
十分に強力なカードといえるだろう
リライトPRからはアタックフェイズ始めに
自キャラをスタンドさせる事ができる能力
指定は《植物》と相も変わらず「小鳥」限定
極端に言えばレストコストに使ったキャラを
アタックに参加させる事ができる能力
「他の」と無い為自身がレストしていれば
自身をスタンドさせる事もできる
ギミックとして上手く利用したいところ
AWからは「非常召集の綾波」のLV1版
前者同様査定がP+1000されている為
1/0/6500と高いスペックを持つ
失敗しても1ターン分アタックできなくなるだけだが
後列枠に空きを用意しておかなければならない
成功すれば強いが失敗した場合の事を考えて使いたいところ