本日は秋葉原のホビステにてBCFの店舗予選に出てきました
店の都合で全3回戦のオポメントで上位3名を決める形式でしたが
まぁ全勝できてるわけないので関係ないですね
という事でレポート
参加者人数はおそらく24名程
使用デッキは黄青のバウンスソウルビート型「タナトス」
1戦目は化物語から赤緑t青(「朝が苦手」型ではなく「告白の返事」型)
「望月綾時」をLV1帯ラストターンのクロックドローまでに引けず
「最後の選択」も引けずリフレまでに3回トリガーし
2-6でターンが回り「聖夜のマガベス」の回復も腐り
2コストキャラを纏めて引き3アタックできず……と
ダメージ的にはそう差は無かったものの終始やりたい事やれず負け
2戦目はハルヒから赤青「長ハル」
「望月綾時」による序盤のソウルゲーには成功し
相手ストック2・クロック3・手札4枚程度の低圧縮でリフレを迎えさせたものの
「夏祭り長門」の連動→3キャン→連動と投げ出したくなる現実にぶつかり
2-6でターンを迎え回復腐りクロックドローでCX2枚引きそのまま負け
3戦目はシャナから黄赤のおそらく「大器」
「綾時」によるソウルゲーはできずボトム9枚の中にCX4枚あったらしく7点素通り
2-6でターンが回り3戦連続で回復が腐るもCX撃ってごり押しで勝ち
結果3戦1勝と負け越し
コンセプト崩壊・低圧縮状態での3キャン・素通り&ごり押しと
なんだかなー……な試合
1戦目に関しては引きの弱さとトリガー過多が原因と
相変わらずなわけだが流石に2戦目の3キャンはなぁ……
……あとデッキ8枚中CX0枚の現実から抜け出したい(訳:集中が欲しい)
店の都合で全3回戦のオポメントで上位3名を決める形式でしたが
まぁ全勝できてるわけないので関係ないですね
という事でレポート
参加者人数はおそらく24名程
使用デッキは黄青のバウンスソウルビート型「タナトス」
1戦目は化物語から赤緑t青(「朝が苦手」型ではなく「告白の返事」型)
「望月綾時」をLV1帯ラストターンのクロックドローまでに引けず
「最後の選択」も引けずリフレまでに3回トリガーし
2-6でターンが回り「聖夜のマガベス」の回復も腐り
2コストキャラを纏めて引き3アタックできず……と
ダメージ的にはそう差は無かったものの終始やりたい事やれず負け
2戦目はハルヒから赤青「長ハル」
「望月綾時」による序盤のソウルゲーには成功し
相手ストック2・クロック3・手札4枚程度の低圧縮でリフレを迎えさせたものの
「夏祭り長門」の連動→3キャン→連動と投げ出したくなる現実にぶつかり
2-6でターンを迎え回復腐りクロックドローでCX2枚引きそのまま負け
3戦目はシャナから黄赤のおそらく「大器」
「綾時」によるソウルゲーはできずボトム9枚の中にCX4枚あったらしく7点素通り
2-6でターンが回り3戦連続で回復が腐るもCX撃ってごり押しで勝ち
結果3戦1勝と負け越し
コンセプト崩壊・低圧縮状態での3キャン・素通り&ごり押しと
なんだかなー……な試合
1戦目に関しては引きの弱さとトリガー過多が原因と
相変わらずなわけだが流石に2戦目の3キャンはなぁ……
……あとデッキ8枚中CX0枚の現実から抜け出したい(訳:集中が欲しい)