公開カードはゼロ魔TDから2種
ナンバーT01~10までがTD限定になるとの事で
フルネームタバサはTD限定となる
1枚目は1/1トリガー無し
最近はデメリット等による1/1/7500が出てきてしまい
純粋な1/1/7000は採用され辛くなっているのが現状
集中等でストックを消費しやすい作品でもある為
採用するしないは構築や個人の感覚によるだろう
2枚目はLV3のフルネームタバサ
ブースターにも同名カードが存在する為2種合わせて4枚までしか投入できない
同名故に「シルフィード」による絆も受ける事ができる
能力は登場時の2枚引き1枚捨てと自己強化
自己強化は自身含め自キャラのアタック時にCXをトリガーした時
盤面を多少取りに行けるようになるのは嬉しい点だが
終盤でのCXトリガーは返しでのキャンセル率が減ってしまう為
出来る限り避けたいものがある
どちらかといえば登場時の手札交換による次に繋げるタイプ
ブースター収録の「シルフィード」の絆から登場時の手札交換と
実質手札消費無く展開できるのは大きな利点といえるだろう