まず初めに東京地区予選に来た方お疲れ様でした

加えて何かしらの形で自分の試合した方
もしこの記事を見ていればありがとうございました

そして自分の判別法(服装やら持ち物やら)を
昨日の記事として投稿できず申し訳無い

言い訳をすれば帰りが遅くそのままダウンしてしまったので……


さてそんなわけで
本日東京地区予選の方へ参加してきました

まずネオスタンの方の当日枠に参加し
(当日枠の)予選落ちもしくは1回戦落ちした場合には
優先参加権のあるシャナタイトルカップに出る予定でいたのですが……

結果から言えば中途半端に勝ち進んでしまった為
シャナタイトルには出ず(=優先参加権不使用のまま)終わりました

という事でネオスタンダード東京地区予選の対戦結果を

……久々の大会結果記事がBCFってどうなんでしょう?


使用デッキは勿論の事【主人公と死神と】

リンクレシピからEV「ジュネス」2枚が抜け
「荒垣真次郎」に1枚と「ジャックブラザーズ」に1枚差し替えた構成です

……とうとうP4ブースターのカードが1枚も投入されないデッキになりました(余談)

全体の試合数は0回戦含めて6戦のダブルエリミネーション


まず第0回戦(当日枠予選)は舞乙Hime

LV1帯で「契約の鍵」+「白鐘直斗」(助太刀)の壁を作り若干優勢の状態で互いにLV2へ

LV2に上がると同時にCX7枚戻りでリフレが入るも
リフレダメとアタックトリガーで一気に3枚めくれデッキ内CX4枚に

LV2帯に「ジャックブラザーズ」を撃ち相手のアタックを止めストック増加を押さえ
返しに「タナトス」のCX連動で2/2キャラを手札に戻し
相手のストックを枯渇させ行動を狭める

手札が悪かったのかストック枯渇が効いたのか
以後2ターン程2アタックが続いた為1LV差のダメージ差をつける

こちら2-4時にデッキ内CXが0になるも
相手3-4の状態から3点・2点・1点で押し切り勝利で予選抜け


本戦(東京地区トーナメント)1回戦目はエヴァから「アスカ」軸

相手が盛大に事故ったようで後攻1ターン目にキャラ展開無し
続く2ターン目も応援キャラ1体が前列に出てアタックする始末でダメージ差がつく

LV1帯も2キャラ展開しかできなかったようで2アタックしかされず
加えてこちらの助太刀で返り撃ちにされ盤面差がつく

相手のリフレを挟んだダメージが通りリフレダメ含めてLV2帯が素通りし
こちらLV1で相手がLV3という状況へ

「ユーロ空軍のエースアスカ」が出されCX連動できっちり2点バーンされるも
ダメージ差がついていた為致死量にはならず返しに4点押し切って勝利


2戦目はハルヒから「長門」単

前戦同様に相手後攻1ターン目はキャラ展開せず小さなアドを得る

「守本叶鳴」を多く握れた為こちらのLV1帯で珍しく「タナトス」の早出しを行い
手札に有り余る(無駄に引いてくる)「最後の選択」を連打し
助太刀圏外からのフロントアタックで盤面アドを得る

相手2-1時に「夏祭り長門」を出されCX連動で回復されるも
前述通り「選択」連打で手札に戻し相手のストックを枯渇させ
リフレ挟んだダメージも通り2-0から3-0へ押し上げる

反面手札に有り余ったCXを使い切れずリフレでCX4枚しか戻らなかったが
ジャックブラザーズの延命から返しで押し切って勝利


3戦目はミルキィから「エリー」型赤緑

LV1帯で「契約の鍵」+「直斗」の壁を生成するも
キャンセル入らず終始ダメージレースでは負け続ける

終盤「ハロウィンナイトエリー」*2+「花畑」*1での4点回復+キャンセルで
2ターン程3-0を維持されるも
こちらも2ターン連続「ジャックブラザーズ」で生き永らえる

2発目「ジャック」の次ターンに相手を3-5まで上げるも押し切れず
こちら3-5の状態で2点*3アタックされる
……が2点目キャンセル3連打の奇跡を起こし返しに2点押し切って勝利


4戦目はハルヒから「長門」単

相手は序盤からCX噛まずの1点ダメージ以外をジャストキャンセルし
対するこちらは1点のみキャンセルのほぼ素通し状態

相手1-5の段階でこちら2-5でリフレが入りクロックドローで3-0へ

ほど素通りした為ストックが無く2アタするも1キャンされ
CX7枚戻しの3-0から7点素通りし敗北


5戦目は電磁砲から「屋根下」型赤緑

初手から毎ターンCXが新規で2枚顔出す事故が起き
3ターン目にはデッキ内CXが0に

その上LV1帯で「鍵」+「直斗」の壁も作れず
LV1差付きながらこちらLV3へ

3アタするも2キャンされデッキ内6枚CXの状態で6点通過で3-6に

クロックドローできずキャラ展開できずでアタックするも
相手をLV3へ上げる事できず返しに押し切られ敗北


結果(当日枠予選抜きで)3連勝後の2連敗

後1勝できていればオポの関係上ベスト16に入れた可能性があったのだが
2敗している為2日目の上位戦には参戦できず……

公式戦ではもう見かける事も無くなった数時代前のデッキタイプで
1日目最終戦まで居続けられただけ良かったと思うべきなのだろうか

3戦目での奇跡の後のCXの仕事のし無ささに泣けてくる(2戦目も危なかったが)

後いけるとしたら横浜地区なわけだが
時期的に前期末テストと被っていそうで……行けるかどうか微妙なところ

LV2帯以降パワーで勝てずとも十分に結果を残せる事がわかったので
できれば横浜地区でベスト16の記録を残したい
……と夢を見てみる