$road ‐零の道‐


前回の考察記事のコメントにもありましたが
公式ラジオからの情報で
シャナブースターに緑が無いようですね

以前の「誇り高き者 シャナ」のカードナンバーが
33であった時点で気付くべきでした(通常なら赤は50~75)

緑が無くなった分のCXやRRの総枚数に変化があるのかは現状不明

おそらく分配されるだけだとは思いますけどね


さて本日の公開カードは1/1/6500トリガー無しのCX連動能力持ち

連動CXはTDにも収録されている「何でもできる」(全体ソウル+2型)

同スペックの「アラストールの契約者 シャナ」と
どちらを使うかは各人次第となるでしょう

CX連動能力は条件付きのキャラ回収

条件はバトルに勝利する事

トリガー無し故素が高パワーに設定されている為ある程度使いやすく
回収能力自体にコストを要求しないのは利点

とはいえ素のP6500のままで安定して勝てるかといえばやはりそうではなく
応援等のサポートは必須と言える

特にCXによるパワー補正は無いので
最低限LV1帯の基準とも言える7000の数値は超えておきたい所

TD限定の「贄殿遮那の担い手 シャナ」であれば
1枚でP+1500の補正値を得れる他
ストック消費も「双翼」自身の登場コストのみで済む為相性は良いといえる

連動CXも収録されている事や
レアリティがアンコモンである事等
安価でトライアルを強化したい人に向いている1枚と言えるだろう

そうでなくとも回収能力自体は優秀なので
LV1帯の主軸として活躍できるだろう

問題があるとすれば同1/1/6500枠に「アラストールの契約者」がいる事
連動が全体ソウル+2型の為何枚積むか……等だろうか