週末でないのに2枚公開
1枚目は黄のLV3
2つ(3つ)の永続能力と1つの自動能力を持つ
永続は
・前ブースターの黄の当麻共通の舞台にいる間自身のレベルを0として扱う
・相手から選ばれない
・正面キャラのソウル-1
の3つ(テキストとしては2つ)
特に正面キャラのソウル-1の存在は
自身のレベルが0となってしまう(=サイドアタック時の減少がない)
このカードにとってはとても大きいといえる
また選ばれない能力も手札戻しや除去が効かない為
何かと便利な(原作再現)能力といえる
勿論「おめかし長門」等対象を取らない全体に及ぶ物などは無効化できないが
自動能力はバトル勝利時にデッキからのサーチを行うもの
使用に1コストかかってしまうが
《超能力》か《魔法》と作品内のほとんどのキャラが対象となる
この対象外となるキャラは
特徴を持たない「当麻」や「佐天」(2人組等で例外は存在するが)
《科学》を持つ大人(「冥土帰し」や「小萌」、「木山」等)等である
キャラで固めない限りはサーチ対象に困る程少なくはならない為
黄にありがちな手札枯渇を回避する能力といえるだろう
2枚目はLV0の純サーチ能力持ち
1コストと手札1枚での使用となる為
手札自体は増えないもののストック消費は安く済む
サーチ対象は特徴無しと《超能力》と前半が特殊
《超能力》サーチは前ブースターからある程度存在していたが
特徴無し(つまり「当麻」や「佐天」)をサーチできるカードは無かった為
主に「当麻」デッキでは嬉しいカードといえる
また全作品通しても特徴無しを指定してサーチする能力を持つキャラは
このカードが初めてだろう(イベントは既出)
作品上《魔法》の多い青には効果の無いカードではあるが
その他3色では大抵のカードをサーチ可能となる為
LV0帯のアタッカーを確保しつつ手札交換を行える有意義なカードといえるだろう